注意点
この釣りは軽くでも、オモリを投げる釣りだ。狭い船上なので、振りかぶったオーバーハンドキャストはしないこと。投げにくいときは、オモリを手に持って振り子の要領でキャストしよう。すぐ後ろに人がいるので、くれぐれも注意してほしい。
取り込み時はミチイトの巻きすぎに注意(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)
またクーラーには十分な量の氷を確保しておくこと。キスを入れるときは、海水を少し入れて海水氷にし、魚を入れても全体的に冷えるようにしよう。
また食べない魚はリリースを。外道としてギマやメゴチ、ヒイラギ、ハゼなどがよく釣れてくる。これらも十分においしい魚だが、食べないのであればきちんとリリースしよう。
暑さ対策は万全に(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)
これから本格的な夏を迎えると、日中は酷暑となる。クーラーには飲料を十分に用意し、こまめに水分補給を行い熱中症の予防を心がけよう。合わせて塩アメや塩分が取れるタブレットを持参してもいい。
また水面からの日差しの照り返しもある。偏光グラスや暑さ対策の帽子も必ず装着するようにしたい。
船キス竿のオススメ5選 竿頭を狙うためのロッドの選び方
3ケタ釣果が狙える『船キス釣り』解説 釣り方のコツ&2つの仕掛け比較
沖釣り愛好家が陥った【船釣りが原因の家庭内危機的状況3選】
<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年6月16日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 船キス釣り入門解説 【道具・エサ・釣り方・注意点・中部エリアのシーズン】 first appeared on TSURINEWS.