共産党の志位和夫委員長は、委員長を20年以上続けていることを疑問視する声に「反共攻撃の中で支配勢力から意図的に持ち込まれた議論だ」と私見を述べたことが話題になっています。
「『長すぎる』批判は共産攻撃」 委員長20年超の志位氏C7iF3qckt
「『長すぎるのが問題』という攻撃を共産党そのものに対する攻撃ととらえ、皆で力を合わせて打ち破ることを心から訴えたい」とも呼びかけた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 24, 2023
志位委員長の認識では、昨今の「共産党の閉鎖性への批判」は「一大反共キャンペーン」となっているそうです。
共産・志位氏、閉鎖的批判に反発「一大反共キャンペーン」 OP9612vr
党首公選制の導入といった組織改革を求める声に耳を傾ける様子はない。こうした姿勢に冷ややかな視線も向けられる中、来年1月の次期党大会までに反転攻勢の糸口を見いだせるかは不透明だ。
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 25, 2023
■
図らずも党の閉鎖性をアピールしてしまいました。
要するに志位氏の独裁体制への異議を外に漏らすと処分される怖い党だ、と。どんだけ閉鎖的な政党やねん。 VWoDoRz
— 唐沢俊一 (@karasawananboku) June 18, 2023
粛清されてしまうのことを危惧する声も聞こえてきます。
志位委員長様、いよいよガチの独裁思考を隠さなくなってきて草も生えない。万が一、共産党が権力を握ったら批判する勢力は『粛清』されるんやろうな…怖っ。 pic.twitter.com/SPb3IDy4Ab
— 水月 (@sui72381132) June 24, 2023