出張先でタブレットを使ってビジネス文章を書くときは、Bluetooth接続の小型ワイヤレスキーボードがあると便利ですよね。通常はAmazonでも2,000〜3,000円はしますが、ダイソーでは1,100円と格安で売られているのを発見しました。とはいえ安すぎて少し不安になりますが、きちんと動作するのでしょうか? 使い勝手はどうなのか気になりますよね。そこで今回は、筆者が実際にダイソーの「超薄型ワイヤレスキーボード」を使ってみたので、その感想をレポートします。

ダイソーなら「超薄型ワイヤレスキーボード」がたった1,100円!

出張の多いビジネスパーソンなら、常にパソコンを持ち歩いているでしょうが、できれば、軽量コンパクトなタブレットで済ませたいところ……。

でも、タブレットで文章を書くときは、キーボードがないと時間がかかってしまうので、やはりBluetooth接続の軽量コンパクトなキーボードが欲しくなりますよね。

そこでAmazonで探してみると、中華製の小型ワイヤレスキーボードでも2,000〜3,000円程度はしています。

そのようななか、たまたま筆者がダイソーで見つけたのが、「超薄型ワイヤレスキーボード」です。これはたった1,100円という激安価格で販売されており、サイズは248×150×6.4mmで重量は175g(実測値)しかありません。

もちろん、Windows 10、Android、iOS・Mac対応でどのようなデバイスでも使えると書かれていました。

あまりにも安すぎて少し不安はありましたが、筆者は思い切って購入することにしました。果たしてきちんと使えるのでしょうか? 

ダイソーの「超薄型ワイヤレスキーボード」を購入してみた − 打感は想像してたよりも良いが……
こちらが、ダイソーで購入した超薄型ワイヤレスキーボード。写真ではサイズ感が伝わりにくいでしょうが、横幅は10インチタブレットと同じくらいの大きさです(画像=『オトナライフ』より 引用)
ダイソーの「超薄型ワイヤレスキーボード」を購入してみた − 打感は想像してたよりも良いが……
パッケージに重量の表記はありませんでしたが、実際に軽量すると175gで、通常の小型キーボードよりは軽い印象です(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)
ダイソーの「超薄型ワイヤレスキーボード」を購入してみた − 打感は想像してたよりも良いが……
キーボードの厚さは6.7mmと超薄型なので、タブレットと組み合わせて持ち歩くのにはピッタリでしょう(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)
ダイソーの「超薄型ワイヤレスキーボード」を購入してみた − 打感は想像してたよりも良いが……
表面の仕上げは意外と高級感がありましたが、裏面はご覧のとおり鉄板むき出しで安っぽさ満点です。本当に大丈夫なのでしょうか?(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)

ダイソー「超薄型ワイヤレスキーボード」の機能を確認しよう!

それでは、実際にダイソーの超薄型ワイヤレスキーボードを使う前に、基本機能を確認しておきましょう。

まず、本体にはリチウムイオンバッテリー(150mAh)を搭載しており、右上サイドにMicroUSB Type-B端子があり、ここで充電できるようになっています。

ただし、USBケーブルは付属しないので、持っていなければダイソーで一緒に買っておきましょう。充電時間は約2時間で連続使用時間は約44時間、待機時間は90日となっています。

ダイソーの「超薄型ワイヤレスキーボード」を購入してみた − 打感は想像してたよりも良いが……
充電は本体右上のMicroUSB Type-B端子で行います。ただしケーブルは付属しません(上写真)。USBケーブルを挿せば「Charge」がオレンジ色に光ります(下写真)(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)

次に、右上に集中している本体ボタンを確認しましょう。右上のOFF/ONが「電源ボタン」で、その左横が「Connectボタン」。これを押してBluetoothに接続します。

その下のLEDランプは右から「電源」「充電」「ペアリング」となっています。

そして、注意したいのがOSの切り替え用の「動作モード切り替えキー」です。「Fn+Q」でAndroid、「Fn+W」でWinodws。「Fn+E」でiOS、Appleデバイスに切り替えることができます。

とはいえ、キーのレイアウトはWindows準拠となっており、Apple製デバイスのキーレイアウトとはかなり違うので、基本的にはWindowsかAndroid用だと考えたほうがよいでしょう。

ダイソーの「超薄型ワイヤレスキーボード」を購入してみた − 打感は想像してたよりも良いが……
右上に電源や充電、Bluetooth接続関係のボタンやLEDがまとめられています。OSは「Fn」+「Q」「W」「E」で切り替え可能となっています(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)

また、ファンクションキーの機能については、付属の取扱説明書に表がありますので、そちらを参考にしてください。

ダイソーの「超薄型ワイヤレスキーボード」を購入してみた − 打感は想像してたよりも良いが……
こちらが、取扱説明書に書かれているファンクションキーの機能。キーボードにもアイコン表記があるので覚えやすいでしょう(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)