正確な実態がほとんど知られていない新聞の「残紙(押し紙)」の数量が、内部資料の漏えいによって84万部に上ることがわかりました。新聞社全体の残紙データが生の数字として明らかになったことは過去一度もなかったそうです。
大量の新聞が毎日、梱包されたまま廃棄処分。「部数ロック」により、販売店経営は限界を超えている。#月刊FACTA☑梱包されたまま廃棄処分☑”架空部数”で選挙広告の営業
独占スクープ! 朝日新聞「丸裸」/「押し紙」84万部超 極秘内部資料公開UnLkmSjgiF
— FACTA 編集部 (@factaonline) June 20, 2023
各販売店には新聞社から押し付けられた新聞が大量に余っているそうです。販売店に売った部数が販売部数となるため、立場が下で拒否できない販売店側に押し付けることから「押し紙」と言われています。部数が多ければ多いほど、広告主への営業や折り込みチラシの営業がしやすいため、このような行為が行われているようです。発行部数と実売部数の乖離があまりにも大きくなってしまったので問題視されています。
朝日新聞の朝刊部数は376.1万(2023年3月ABC部数)と言われていましたが、292万部程度しか読まれてないことになります。
朝日新聞社■
その「押し紙」はアマゾンでも売っているとか・・・。
「軍手付き 2550円」アマゾンで売ってるやつか?
独占スクープ! 朝日新聞「丸裸」/「押し紙」84万部超 極秘内部資料公開 SMA483YKMA pic.twitter.com/69F6L1mNFd
— 植津孝行 (@munakatazin) June 23, 2023
しかし、これが事実なら「押し紙」の比率は全体の2割にも及びます。
FACTAによると朝日新聞の押し紙は84万部だという。朝日新聞によると3月末のABC部数は朝刊が376.1万部らしいから、FACTAが正しければ押し紙はだいたい2割ということかな?LIUnsrx
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) June 22, 2023
朝日新聞は先月値上げしたばかりなのにさらに追い込まれているのではと心配する声も。
朝日新聞、5月から値上げしたんですよね。解約した人沢山いるんじゃないかな。ウチは朝日新聞だったんですが、長男が就活する時に日経に変えたの。解約してて良かった。焦ってんのかな朝日新聞。でも、昔はジャニーさんにインタビューしたりしてたのよ(その内容とっても良かったんだけどね)
— arashiAngevert (@AAngevert) June 20, 2023
部数減に歯止めがかかりません。
部数減に歯止めがかからない朝日。FACTAに“押し紙84万部”との内部資料を暴露され“もう実売300万部を割っているのでは?”と業界で話題に。吉田調書問題で朝日と戦った2014年、年間40万部下落で話題になったが、もはやそれどころではない。左翼活動家向けに特化していく紙面を読者が許容する筈はなかった PhXwwUwC5O
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) June 23, 2023