最終釣果

ウキが見えなくなるまで楽しみ、19時すぎに納竿。釣果は体長4~7cm12尾で、短時間でも十分楽しめた。

今シーズンもエビの湧きがよく、梅雨が本格化する6月下旬から数・型ともよくなるだろう。夜行性のエビの習性上、曇天時や朝夕マヅメが狙いめ。初期は小型が多いので、仕掛けは繊細に。ハリはタナゴバリをおすすめする。

JR常磐線我孫子駅南口から徒歩約10分。車はR6~R356~公園坂通り利用で手賀沼公園へ

テナガエビ釣りに【軽いオモリが有効なワケ3選】 重さ使い分け術も解説

テナガエビ釣り総合ガイド【エサ・仕掛け・昼と夜の釣り方・釣り場紹介】

あなたは食べる派?飼う派? 『テナガエビ』飼育の基本とポイント3選

<週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
手賀沼公園
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年6月9日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 手賀沼公園でのテナガエビ釣りで7cm頭に12尾【千葉】本格シーズン間近か first appeared on TSURINEWS.