目次
ニットシャツのビジネスシーンでの選び方のポイント
メンズニットシャツのおすすめブランド13選
ニットシャツのビジネスシーンでの選び方のポイント

この様に、ニットシャツはニットで作られているという特性を活かして、通気性やストレッチ性、イージーケアであるといった利点があるのです。ここからは、ニットシャツのビジネスシーンでの選び方を解説します。
選び方①襟元が立つボタンダウン

まず、襟元がボタンダウンであるかを確認してみましょう。ボタンダウンとはボタンが襟に留まるスタイルのことを指し、ビジネスカジュアルな環境に適しています。ビジネススーツと比較してフォーマルさが少なく、よりカジュアルな雰囲気があります。
ボタンダウンの襟はまとまりがあり、整然とした印象を与えるためカジュアル寄りであるとはいってもビジネスの場でも適切です。そしてボタンダウンシャツの特徴は、ボタンで襟を留めることにあります。
襟部分で止めることによって襟がまとまった形状を保ちやすくなり、長時間着用していても襟が乱れたり開いたりすることが少なく、整った印象を保つことができます。ただあくまでもカジュアルスタイルですので、重要な場面では控えた方が良いとされています。
選び方②おすすめの生地

続いて用いられている生地として推奨されているのが、綿とポリエステルの混合素材です。まず綿は自然繊維であり、通気性が高く吸湿性に優れています。着心地は快適で汗を吸収して体を涼しく保ってくれ、柔らかな風合いや自然な光沢もあり上品です。
もう1つのポリエステルは合成繊維であり、耐久性やシワに強いといった特徴があります。綿よりも速乾性に優れており、汗や湿気を素早く発散させるため快適な着用感を保つことができます。また縮みにくく伸びにくい性質があり、形状を長持ちさせます。
ビジネス環境では、快適性やメンテナンスのしやすさが重要です。綿とポリエステルの組み合わせは通気性と耐久性の両方を備えているため、長時間の着用でも快適さを保ちつつ、シャツの形状や見た目の美しさを維持できるのです。
選び方③カラー

カラーリングも大切なのですが、基本的にワイシャツがホワイトカラーが選択されている点を鑑みて定番のカラーとしてホワイトのニットシャツを選んでおけば、そうそう問題になることはないと考えられます。
ホワイトカラーのニットシャツは、他の衣服やアクセサリーとの組み合わせが容易です。白は中立色でありほとんどの色や柄と調和するため、様々なスタイリングに適用できます。ビジネススーツやジャケット、ネクタイとの組み合わせにおいても無難にマッチさせられます。
柄ものを選択する場合には、ストライプ柄のニットシャツなどは適していると言えます。主張し過ぎずそれでいて程よいアクセントになってくれるので、上品な着こなしを演出してくれます。
メンズニットシャツのおすすめブランド13選

ニットを取り入れたシャツを扱っているメーカーも多く、カジュアルでありつつもビジネスシーンに取り入れられる製品が展開されています。ここからはメンズニットシャツのおすすめブランドをご紹介します。
おすすめブランド①ジャンネット

まずは、ジャンネットをおすすめします。カミチェリア・サンフォート社が2008年から展開する南イタリアの新鋭シャツブランドで、シャツを開けて着用した際に第2ボタンと第3ボタンの隙間から見える太陽のマークがアイコンとなっています。
おすすめブランド②インダスタイル・トウキョウ

続いては、インダスタイル・トウキョウです。東京・墨田区のシャツ工場、丸和繊維工業が手掛けるニットシャツ専門ブランドとして展開されており、折柄や色、デザインが豊富に展開されているなど選択肢も多く揃えられています。
おすすめブランド③フィナモレ

ナチュラルな風合いが特徴のフィナモレのシャツもおすすめです。アームホール、ボタン、ガゼット部分は熟練した職人の手によるハンドメイドで作られ、ハンドメイドならではの柔らかな風合いとストレッチのような着心地がフィナモレの大きな特徴です。
おすすめブランド④UNIQLO

誰もが知っているUNIQLOでもニットシャツを展開しています。最安2,990円からニットシャツを入手することができるリーズナブルさで、ワイシャツに近い着心地であリつつすっきりとしたシルエット出来られます。
おすすめブランド⑤ギローバー

ギローバー1967年北イタリア・ヴィチェンツャにて創業し、マシンメイドのしっかりとした縫製・着心地の良さを追求する品質選び・身体を包み込むような立体的な着心地のシャツを提供しています。高級ブランドのシャツを生産していたファクトリーとしても有名です。
おすすめブランド⑥メイカーズ鎌倉シャツ

「世界で活躍するビジネスパーソンをシャツで応援する」をモットーにシャツづくりを行っている、鎌倉シャツです。上質な素材を使い、縫製はメイドインジャパンであり上質で納得価格のシャツを展開しています。
おすすめブランド⑦TAKA-Q

TAKA-Qは、紳士服等をはじめとした製品を全国的に展開しています。ニットシャツをはじめとして機能的なアイテムを多様にそろえており、コストパフォーマンスに優れるビジネス用アイテムをお探しの方におすすめです。
おすすめブランド⑧ラコステ

1933年誕生、ワニのマークで有名なラコステのニットシャツもお勧めです。フレンチ・エレガンスとスポーツを融合させた独特のスタイルのアイテムが展開され、時代とともにコレクションの充実を図りファッションブランドからライフスタイルブランドに進化しています。
おすすめブランド⑨オジエ
ワイシャツ専門店、オジエでもニットシャツを扱っています。創業1924年の歴史を持つシャツ専業メーカーの技術力を注いだシャツはクオリティ・ジャストプライスを実現し、5,000円から高品質のシャツをお求めできます。
おすすめブランド⑩THE SUIT COMPANY

ザ・スーツカンパニーはスーツブランドとして日本でもよく知られています。総合的なビジネスファッションを手掛けているのでニットシャツも守備範囲であり、こちらもコスパの高い製品を取り揃えています。
おすすめブランド⑪チルコロ1901

チルコロ1901は、バーリ・イタリアのバルレッタに本社を構えるテキスタイルカンパニーS.G.L.社が展開するブランドです。代表的な製品であるジャケットやパンツの他、現代的なライフスタイルに即した高ストレッチで着心地の良いアイテムが並びます。
おすすめブランド⑫azabu tailor

麻布テーラーは高級なオーダースーツ店という認知がされていますが、ニットシャツについても扱っています。数千にも及ぶ素材を取り揃えており、その中から自分の要望にマッチする生地を選択できます。
おすすめブランド⑬ブルックスブラザーズ

最後におすすめするのは、ブルックスブラザーズです。最新アイテムからベーシックなシャツやネクタイなど、メンズ・ウィメンズの商品を取り揃えており、品質の高いドレスシャツから選択ができます。