6月16日に政府が閣議決定した経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)は、労働市場改革を目玉に据えています。しかし、肝心の解雇ルールの見直しには触れませんでした。

税制などを通じて成長分野への人材の移動を促し、経済の活性化を目指すとのことです。

社内失業は500万人とも

終身雇用の「見直し」だけなら20年前からやっています。

解雇される恐れがないのに率先してスキルを学ぶ人は多くありません。

退職金の税制も中高年を企業に張り付けるインセンティブになっています。