JALカードでより多くマイルを貯める方法

JALカードでマイルを多く貯めるための方法をご紹介します。

・入会・搭乗でのボーナスマイルを最大限活用する
・家族でマイルを合算
・「ショッピングマイル・プレミアム制度」を
・ツアープレミアムに加入

入会・搭乗でのボーナスマイルを最大限活用する

JALカードでより多くマイルを貯める方法の一つは、入会・搭乗でのボーナスマイルを最大限活用することです。JALカードには、入会後の初回搭乗や毎年の初回搭乗でボーナスマイルがもらえる特典があります。

JALカードのボーナスマイルは以下の通りです。

カード 普通カード CLUB-Aカード CLUB-Aゴールドカード プラチナ
入会搭乗ボーナス 1,000マイル 5,000マイル 5,000マイル 5,000マイル
毎年初回搭乗ボーナス 1,000マイル 2,000マイル 2,000マイル 2,000マイル
入会ボーナス ※1 5000マイル 10000マイル 37,500マイル 40,000マイル
ショッピングマイル ※2 500マイル 500マイル 500マイル 500マイル
VISAタッチマイル ※3 2000マイル 2000マイル 2000マイル
合計 9500マイル 19500マイル 47000マイル 47500マイル

※1. カード入会月の2カ月後の月末までに50万円以上利用した場合(プラチナ、CLUB‐Aゴールドカード限定 100万円以上利用した場合)
※2. JALカードショッピングマイル・プレミアムが必須
※3. 入会月の2カ月後の月末までに5万円以上利用、かつVisaのタッチ決済を1回以上利用

このほかにもJALの飛行機に搭乗した際には、ボーナスマイルが付与されます。航空系クレジットカードでは利用額に応じたポイントやマイルが貯まりますが、JALカードでは「飛行機の利用で貯まるマイル」も上乗せで獲得できます。

家族でマイルを合算

「JALカード家族プログラム」に登録すると、家族それぞれのマイルを合算できます。たとえば「夫が出張で貯めたマイルと妻が元々貯めていたマイルを合算し、夫婦の旅行に利用する」ことも可能です。

「ショッピングマイル・プレミアム制度」は必ず使おう

JALカードの「ショッピングマイルプレミアム」とは、年会費を支払うことで、通常のショッピング利用に比べてマイル還元率が2倍にアップするサービスです。

【2023年最新】JALカードの比較とおすすめの選び方:年会費無料からマイル還元率まで
ショッピングマイルプレミアムに加入することで、通常の還元率が0.5%のところ、1%にアップします(画像=『オトナライフ』より 引用)
【2023年最新】JALカードの比較とおすすめの選び方:年会費無料からマイル還元率まで
さらにファミリーマートやイオンなどJALカードの特約店での利用ではショッピングマイルはさらに2倍。つまり通常のショッピングマイルに加えて、特約店での利用では「4倍」のマイルが貯まります (画像引用元:ショッピングマイル・プレミアム)(画像=『オトナライフ』より 引用)

ショッピングマイル・プレミアム年会費は、カード年会費に加えて4950円(税込)で入会可能。CLUB-Aゴールドカードとプラチナの場合は、ショッピングマイル・プレミアムが自動的に適用されているため加入は不要です。旅行好きかつ日常生活でもマイルを貯めたい方は、CLUB-Aゴールドカードに加入するのも良い選択肢かもしれません。

ツアープレミアム

カード年会費に2,200円(税込)するオプション「ツアープレミアム」も加入の価値があります。
通常のフライトマイルにツアープレミアムボーナスマイルがプラスされ、搭乗フライトマイルが「区間マイルの100%」貯められます。JAL便に年に1回でも乗る場合は加入を検討してもよいでしょう。

まとめ:結局どのJALカードが一番マイルが貯まりやすくておすすめ?

JAL便を利用する機会はあまりないものの、日常でマイルを貯めたいという方は普通カードがおすすめです。年に1回以上、JAL便を利用する方は、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、プラチナカードの中から、年会費とご自身の利用頻度や優待特典のバランスを比較し、自分に適したものを選ぶのが良いでしょう。ステイタスや優待を重視しないということであれば、マイルの還元率が最も高くコスパがいいものは、CLUB-Aゴールドカードと言えます。

※サムネイル画像は(Image:「JALカード」公式サイトより引用)

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?