致命的だった「5ドアWRX STI」

「5ドアのWRX STIってどうなの…?」スバルの決断が明暗を分けた3代目インプレッサWRX STI【推し車】
(画像=せめてWRCで活躍するまで熟成できれば…せめてGVBが最初からあればと、「たられば」がどうしても多くなる不運なクルマだった、『MOBY』より 引用)

モデルチェンジ直後にリーマンショックという大不況に見舞われた不幸があったとはいえ、その間も残る市場をランエボと分け合うでもなく、ただ没落していった感が強い3代目インプレッサWRX STI。

2代目同様にモデルチェンジと同時に始まったラインナップの混乱が致命的だったと言えて、WRCがどうあれ最初から5ドア1本ではなく、4ドアセダンのGVB型WRX STIを投入していれば。

そしてリアに整備性や信頼性に優れたストラットサスを使っていればと思ってしまいますが、熱心なスバリストを除けばランエボに致命的な差をつけられた後、高級高性能GTとして存続したVAB型WRXも、また違った形になっていたかもしれません。

唯一の功績としては、4ドアのVAB型追加時に表向き「インプレッサ」から独立し、同車を巻き添えにしたイメージダウンを避けたことくらいでしょうか。

※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。

文・MOBY編集部/提供元・MOBY

【関連記事】
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて