昭隆丸
5月27日、福岡市西区の姪浜漁港から昭隆丸で春日市の林さんが玄界灘の夜焚きイカ釣りに釣行。集魚灯の点灯と同時にイカが3連、5連で鈴なりヒット。持参した傘袋に入れる暇もない好況。帰って数を数えたところ224尾と今年最高の釣果。
昭隆丸
対馬~壱岐~呼子沖~沖ノ島周辺などに出船。約1時間半の航海時間で釣り場へいきます。親切・丁寧をモットーに、初心者も歓迎。ファミリーの乗船も増えています。
PONTOS・幸雅丸
5月28日、北九州市戸畑港から出船中のPONTOS(ポントス)・幸雅丸は響灘に夜焚きイカで出船。スルメイカにヤリイカのパラソルサイズも交え釣る人70尾と好調。イカメタルも好ヒットした。泳がせ釣りも出船中で、アラ10kg、12kg、15kgが釣れた。大型バラシも多発。予約はお早めに。
ポントス幸雅丸
九州の北部の玄界灘・響灘は、沖合に対馬海流が流れており、水深は100m以上。海底には岩場や砂地などの漁礁にめぐまれている。日本海流と対馬海流がぶつかりプランクトンが豊富に発生します。それをエサにする小魚が集まり、それを狙ってブリやヒラマサ、マダイ、根魚など多彩に集まります。この恵まれた海で釣りを堪能してください!
寿風
5月25日、佐賀県伊万里市久原から寿風(よしかぜ)が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。良型イカが多くイカメタルで最も数釣る人70尾、胴突き仕掛けで釣る人100~120尾。
寿風
地元・伊万里市の釣具店スタッフに信頼された船長です。船が大きく釣り座は船首・キャビン横の通路・船尾が広く、航海中もエアコンが設置されたキャビンで快適です。トイレは女性が利用しやすいように船室も広く確保されています。ポーターが乗船してサポート。
海晃丸
5月25日、福岡市中央区港かもめ広場前から海晃丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。ヤリイカ釣る人100尾以上、スルメは少し交じる程度。ヤリイカは中型主体に大~小型交え胴突き、イカメタルでも好調。
海晃丸
一本釣り漁が盛んな福岡・玄界島出身の船長。穏やかで丁寧な口調から優しい人柄がわかります。自身も大物釣りが大好きで、大物狙い志向です。