福岡県から沖釣り最新釣果情報が入った。指6本幅タチウオ、腹パンイサキ、80cm超えマダイなど好キャッチ。アラ狙いでは40kg超えの特大サイズが狙える。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:日吉丸)
PONTOS・幸雅丸
北九州市戸畑港から出船中のPONTOS・幸雅丸は響灘に泳がせ釣りに出船中。良型アラが好ヒットしており、40kgの特大アラが釣れる日も。夜焚きイカも好調でパラソルサイズも多く釣る人はイカメタルで50尾。日ムラあるが、100尾超えの日も。タイラバでは大ダイ6kg筆頭にレンコ、アオナ、イトヨリも多数釣れ、クーラー満タン。
ポントス幸雅丸
九州の北部の玄界灘・響灘は、沖合に対馬海流が流れており、水深は100m以上。海底には岩場や砂地などの漁礁にめぐまれている。日本海流と対馬海流がぶつかりプランクトンが豊富に発生します。それをエサにする小魚が集まり、それを狙ってブリやヒラマサ、マダイ、根魚など多彩に集まります。この恵まれた海で釣りを堪能してください!
第二宮一丸
6月5日、福岡県宗像市大島の第二宮一丸が玄界灘のイサキ釣りに出船。乗っ込み間近のイサキは食いが活発で、1kgオーバー交じりでご覧のようにクーラー満タン釣果が上がった。船長は「釣行するなら今が大チャンスです!」と話している。また、夜焚きイカ釣りは日ムラこそあるものの、小中型ヤリイカ主体に大型交じりで上がっているとのこと。
第二宮一丸
玄界灘のエサ釣りならお任せください!大人気の落とし込み釣りをはじめ、夜焚きイカ釣り、沖の根魚釣り、テンビン五目釣り、メダイ五目など幅広い釣りに案内中です。四季折々の船釣りを心行くまでご堪能下さい★民宿も併営していますよ!
蛭子丸/鐘崎港
6月4日、福岡県宗像市・地島の蛭子丸/鐘崎港がリレー船で玄界灘に出船。イサキ釣りでは腹パンの中大型交え土産を確保。夜焚きイカ釣りでは小型ヤリイカ主体ながら中型もぽつぽつ交え釣る人40尾。どちらも好シーズン中のため、今後はさらに良い釣果が期待できそうだ。
蛭子丸
鐘崎漁港から出船します。蛭子丸では、1度の出船で2つの釣りを行うリレー釣りをご提供しています。玄界灘には数多くの魚種が生息しており、釣り方も様々なので、せっかくお越しいただきますので、一度にたくさんの釣りを楽しんでいただきたいという願いがあります。また当船は、初心者の方も大歓迎の遊漁船です。どなた様もお気軽にご利用ください。