64匹キャッチ達成
どんどん釣り上がって退渓地点近くになるともう時間は夕マヅメ。この頃になるとアマゴ達の活性はマックス。次々にルアーに襲いかかってくる。朝から使い続けているもののふはもうボロボロだ。

最終地点にするつもりだった大場所ではバラシのみ。最後は魚を釣り上げて終わりたかったので、「もう一箇所だけやってみよう」と次のポイントを狙い、無事ラストフィッシュをキャッチ。最終釣果はアマゴ狙いでは最多となる64匹だった。
釣行を振り返って
途中で少しだけルアーチェンジはしたが、ほぼ一日中もののふを使い続け、結局9割以上の魚はもののふで釣り上げた。
サイズといい連続トゥイッチのアクションといいこの日の魚たちには一番人気だった。私の中でアマゴ釣りの最強ルアーに認定。ロストに備え買い足しておこう。


渓流エサ釣りで【最初の1匹を釣るために】 流し方・アタリ方・アワセ方を解説

渓流ルアー&管釣り兼用タックル選びのキホン解説 入門者必見!

【渓流釣りに便利な100均アイテム4選】 残念だったグッズとは?

渓流釣行前に確認すべき【クマ対策の準備】 会わないことが最重要
<杉本敏隆/TSURINEWSライター>
The post 渓流ルアー釣りでアマゴ64匹手中【岐阜・長良川水系】釣れ過ぎてルアーはボロボロに first appeared on TSURINEWS.