外国から伝わった春の花
次に外国から伝わってきた、春の花をご紹介します。
チューリップ

原産:トルコ
日本ではオランダの花という印象をもつ人が多いと思いますが、チューリップはトルコのアナトリア地方から伝わってきた花だと言われています。
とてもカラフルに咲く姿が美しい球根花として知られていますが、中には食用に最適化された品種球根もあるそうです。
フリージア

原産:南アフリカ
フリージアは南アフリカから伝わった花で、白色や黄色や紫色など多彩な色を咲かせます。
チューリップよりも花弁はこじんまりしていて、その控えめさが綺麗な花でもあります。
スイセン

原産:北アフリカ・地中海沿岸
スイセンは目を引く白い花弁の花を咲かせます。
北アフリカをはじめ、地中海沿岸などから伝わってきたと言われる花で、繊細な美しさで楽しませてくれます。
スズラン

原産:ヨーロッパ・東アジア・北アジア
スズランはヨーロッパだけではなく、東アジアや北アジアなど広く分泌している花です。
提灯のような形の花弁が特徴的で、首が曲がっている花をたくさん咲かせます。
キンギョソウ

原産:北アフリカ・地中海沿岸
キンギョソウはふわふわとした花びらを持ち、淡い色合いの花を咲かせます。
ハナミズキ

原産:アメリカ
ハナミズキは大きな4枚の花びらを持つ花で、アメリカから伝わってきたと言われています。
中心が白色で花弁に向かうほど色味が濃くなっています。
鮮やかなのにどこか控えめなところが素敵ですよね。
ガーベラ

原産:南アフリカ・アジア
ガーベラは無数の花弁で構成されていますが、南アフリカやアジアから伝わってきた花だと言われています。
中心に向かえば向かうほど細かな花弁が密集しており、その色合いは品種改良によって多様なものが作られています。
特にピンクが人気の色となっています。
カスミソウ

原産:中国・中央アジア
カスミソウは白色やピンク色の花を咲かせます。
中国や中央アジアから伝わってきたと言われており、日本では清楚さをあらわすような花として知られています。
カーネーション

原産:地中海沿岸
カーネーションは地中海沿岸から伝わってきた花で、ふんわりとした花の広がりをしています。
母の日に贈る花の定番の花となっています。
まとめ
春先になるとたくさんの花が咲かせ、春という季節に彩りを与えます。
咲く種類も非常に豊富で、特に知られている桜やチューリップだけではなく、美しく咲く花はたくさんあります。
提供元・FUNDO
【関連記事】
・【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
・これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
・【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
・【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
・これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!