関西の旅行から帰ってきて、久しぶりに体重計に乗ってみると、出発前より3.5キロも増えていました。
旅行中は、朝から飲むことも多く、いつもよりお酒の量も増えます。また、朝からしっかり朝食を食べて、食事の量も多くなります。体重が増える事は想定していましたが、ここまでは想定外でした。
その1番の原因は、もしかしたら京都ラーメンではないかと思っています。
普段はラーメンをあまり食べないのですが、今回旅行中に第一旭(写真)、ますたにといった京都の有名店に入り、ビールを飲みながらラーメンを完食してしまいました。
京都ラーメンは、クセになる中毒性の強い食べ物です。豚骨が入っているようですが、あまり臭みがなく、つるっと食べられてしまうのです。
ラーメンの問題は、麺が糖質で、スープに脂質が入っていることです。
ウェイトを維持するためには、糖質か脂質のどちらかをコントロールする必要があります。ラーメンを食べると、その両方を過剰摂取することになってしまうのです。
私は以前は糖質をコントロールする「糖質制限」を行っていましたが、今は白米を食べながら脂質を抑える「白米ダイエット」を実践しています。どちらもウエイトコントロールに効果的ですが、筋トレとの相性や続けやすいという点で白米ダイエットが向いていると感じています。
旅行で油断して、白米ダイエットではなく「小麦と脂の共演」という罠に陥ってしまいました。