目次
「青息吐息」の類義語
・虫の息
・意気消沈
・灰心喪気
まとめ
「青息吐息」の類義語
最後に「青息吐息」の類義語を見ていきましょう。
「青息吐息」の類義語には「虫の息」や「意気消沈」「灰心喪気」などがあります。
虫の息
「虫の息」とは、弱り果てて今にも絶えそうな呼吸のことです。
虫のように小さな生き物の呼吸は、非常にかすかなものです。
それくらい弱っていることを言った表現が「虫の息」となります。
まさに心身ともに衰弱しているような様子が「青息吐息」と共通していると言えるでしょう。
意気消沈
「意気消沈」とは、元気がなくなってしまうことを言った四字熟語です。
「意気」は気概のことを意味します。
「消沈」は気力などが萎えることを言います。
つまり意気込みが消えてしまっている様子のことを指すわけです。
特に精神的に落ち込んだり、肉体的に衰えたりすることを言います。
それら心も体もしょげてしまうという点が「青息吐息」と同じと言えます。
灰心喪気
「灰心喪気」とは、がっかりして元気を失うことです。
「灰心」は燃えカスの灰のように心が折れることを言います。
「喪気」は元気を失ってしまうこと指しています。
それら廃人のようになってしまう様子が「青息吐息」と共通していると言って良いでしょう。
まとめ
「青息吐息」は心労や苦労が重なった際に出る息を言います。
また、それらの状況に陥っている様子なども指す言葉です。
疲労困憊でストレスが溜まっているような状況などにも使用される言葉です。
これら「青息」は体調が優れない時に出る息を指しています。
特に体調が悪いと顔色が悪くなる他、嘔吐することもあります。
それらの様子を表現したのが「青息」という言葉です。
提供元・FUNDO
【関連記事】
・【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
・これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
・【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
・【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
・これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!