おか そういえば橋本ずっと工事してるけど、結局リニアっていつできるんだ…?
ふと疑問に思い最新情報をいろいろ調べてみました!
実際に橋本駅へも足を運び、工事の様子を見てきましたよ〜!
【こちらの記事も人気です】
リニアとは何か?
そもそもリニアとは何なんでしょうか。
すごく簡単に説明をすると、「車体についている超伝導磁石と、軌道に付いているコイルの間に発生する磁力により浮上して走行する仕組み」なんだそう。
速さはなんと時速約500キロメートル。
新幹線の速さは約300キロメートル前後なのでリニアの方が断然速いです!
2015年に実施された走行試験では時速603kmを記録しているそう。
同じ区間を航空機で移動する場合と比較すると、一人当たりの二酸化炭素の排出量は約3分の1。
時間短縮に加えて環境にも優しい移動手段と言えそうです。
停車駅は?
以下の6駅は既に決定していて工事が進んでいるようです。
・品川駅
・神奈川県駅(仮称)
・山梨県駅(仮称)
・長野県駅(仮称)
・岐阜県駅(仮称)
・名古屋駅
神奈川県駅(仮称)が現在の橋本駅付近にできる予定の駅です。
最終的には大阪まで走行予定ですが、名古屋から先の駅はまだ詳しく決まっていないようです。