診療報酬は削らずに一方的に薬価を下げることによってさまざまな悪影響が出てきています。

医療費増加に対して医師会は相変わらず医療費の増加を要望し続けました。政府は薬価基準を下げて医療費に回すという事を繰り返してきたそうです。

ただし、薬局に関していえば厚労省は「医薬分業」にしましたが「門前薬局」が増えて調剤医療費は2.5倍になってしましました。

また、薬価は下がり過ぎましたが、薬剤師の「技術料」はレントになってしまっています。

一方で、もっと薬剤師に権限を委譲すべきという指摘もあります。

ただし、まずは過剰な受診を抑制するのが先なのではないでしょうか。