大手薬局チェーンの減収が話題になっています。調剤報酬の改定で、2022年4月から300店以上を展開する大手薬局チェーンの「調剤基本料」を引き下げたためだそうです。

調剤報酬改定以外でも大手調剤薬局には逆風が吹いています。

やむを得ない措置だという見方も。

「調剤基本料」だけでなく大手調剤薬局の経営は岐路に立っているという指摘もみられます。薬価差益とは、薬価と仕入れ価格の差によって生じる利益のことを言います。

苦境に陥っているのは大手調剤薬局だけでなく、ジェネリック医薬品(後発薬)も患者に行き渡らないという深刻な供給不足に陥っています。