癒しに包まれる山道♪ 希少種の蝶々「春の女神」に出会えるかも

山頂が「達成感」だったのに対し、山道には「癒し」が溢れています。

コバノミツバツツジやヤマブキが咲き乱れていて、とっても華やか。

さらに、希少種の「ギフチョウ」に出会えることも。この蝶々は、年1回、4月頃にしか現れないため「春の女神」とも呼ばれているのだそうです。近年は個体数が減ってきているうえに生息地が限られているので、見られたらラッキー!

【兵庫】達成感がハンパない!クセになる日本一低い小野アルプスの登山
(画像=『たびこふれ』より引用)
【兵庫】達成感がハンパない!クセになる日本一低い小野アルプスの登山
(画像=『たびこふれ』より引用)

上空では、ウグイスの鳴き声がこだまし、思わずうっとりしてしまいます。

キビタキやオオルリなど、バードウォッチャーなら一度は見てみたい鳥にも出会えるようで、大きなカメラを片手にシャッターチャンスを狙っている人も見かけました。鳥が好きな方は、双眼鏡をお忘れなく。

縦走すれば9座!いくつもの山を制覇できる満足感

1日でいくつもの山を攻略できるのも、小野アルプスならでは。

筆者が歩いた「小野アルプス魅力たっぷりコース」では、約1時半の間に惣山と紅山の2座に登頂。さらに、紅山の山頂から約10分のところにある「夫婦岩」を訪ねれば、3座の山頂を訪れたことになります。ここはパワースポットであるとともに西紅山の山頂でもあるんです。

【兵庫】達成感がハンパない!クセになる日本一低い小野アルプスの登山
(画像=『たびこふれ』より引用)

低山とはいえ、山頂は山頂。こんな短時間の間にたくさんの山に登れるのは、満足感がありますよ。

「小野アルプス縦走コース」を歩いた場合、約5時間(全長7.9km)で、9座もの山に登頂することに!登り終えた後の充足感は計り知れません。縦走中に疲れても、途中で下山できるルートがあるので、安心してチャレンジできそうです。

終わりに

登山でしっかりと体を動かした後は、「白雲谷温泉ゆぴか」で疲れを癒すのもおすすめですよ。

岩盤浴やリラクゼーション、食事処、広々とした休憩室を備えたモダンな造りの温泉で、特に、森林を眺めながら入浴できる露天風呂は、癒し度満点。「白雲谷温泉ゆぴか」までは、「鴨池公園」から車で約10分、JR加古川線「市場」駅からは徒歩約15分です。

爽快感や達成感を味わいたくて、登るのがクセになる小野アルプス。
皆さんも、紅山を登り終えた後の高揚感を一緒に味わいませんか?

【文・写真 にっしー/提供元・たびこふれ

【関連記事】
避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介