目次
ホンダがエンジンサプライヤーとしてアストンマーティンとワークス契約
2023年5月24日、ホンダはF-1(FIAフォーミュラ・ワン世界選手権)におけるパワーユニットサプライヤーとして「アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ・ワン・チーム」とワークス契約を結ぶ合意を果たしたと発表しました。
ホンダは1964年にF-1に初参戦し、2006年にもオールホンダとして参戦。それ以外の期間も、長年に渡って車体やエンジンを供給してきた過去があります。また、2021年にF-1を撤退してからもレッドブルのチームへ技術支援を続けています。
F-1用パワーユニットの開発とレース参戦・運営を行うのは、2022年から二輪と四輪が統合されて新体制となった株式会社ホンダ・レーシング(HRC)です。
2026年からのF-1新レギュレーションは電動比率が50%
F-1は、2030年のカーボンニュートラル実現を目標として掲げており、2026年から新レギュレーションが施行され、電動エネルギーの比率が大きく拡大されることが報じられています。
2023年現在のレギュレーションでは、電動モーターが占める最高出力における比率は20%弱に留まるのに対し、2026年以降は100%カーボンニュートラル燃料の使用が義務化されるとともに、最高出力の50%をエンジンが担い、残りの50%を電動モーターが補うかたちになるとのことです。
それにともない、減速時のエネルギーを回収して電力として蓄えるエネルギー回生システム(ERS)の出力は、現在の3倍に引き上げられるとホンダは説明しており、このレギュレーション変更はホンダのカーボンニュートラルの方向性と合致し、将来的な技術開発に大きな意義を持つと、ホンダはF-1参戦を決定した理由を明かしています。
そのうえで、2021年にF-1に初参戦した「アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ・ワン・チーム」とワークス契約を結び、車体が要求する性能に対して、ホンダが最適なパワーユニットの設計と開発、製造を担当するとホンダは説明しています。