「ハマー」ブランドの高品質な世界戦略車

「アメリカ人がパジェロミニを作るとこうなる」小さくても実力は確かなハマーH3【推し車】
(画像=『MOBY』より 引用)

より現実的に世界へ売り込めるアメリカンSUVへ成長するチャンスだったが、GMの経営破綻でその機会が失われたのは残念だった

H3を日本車と比較すると、寸法が近くてセンターデフロックつきフルタイム4WDという駆動システムから、ランドクルーザープラドに匹敵する「ライトデューティーSUV」であり、同車をベースにしたFJ40ランクルリメイク版、FJクルーザーと似たポジションです。

アメリカ本国(H1/H2のようにAMゼネラルではなく、GMの工場で生産された)以外にも南アフリカで右ハンドル車が生産されており、本国ではパジェロミニ的な軽SUV、世界的にはプラドやFJクルーザー的なライトSUVとして展開する、世界戦略車でした。

そのため、サイズ以外に乗り味や内装のクオリティがイイ意味でアメ車的ではなく、日本やヨーロッパの同サイズSUVと同じ感覚で乗れて、満足度も高いSUVとなっています。

アメ車系のショップやメディアの評価でも、「どうしてもステータス性を求めてH1やH2が欲しいならともかく、性能や品質、使い勝手で満足したいならH3の方が上」と言われており、小さいからH2より格下…とは言い切れません。

さらに高額な自動車税を許容できるなら、V8エンジンのH3アルファは走行性能はもちろん、ブン回さなくとも走る分だけ燃費も優れており、高額車ゆえに走行距離が少なめの個体が多いので、中古車としてもオススメ、だそうです。

本来なら、「ハマー」ブランドを世界中にアピールする尖兵として2020年代まで販売していてもおかしくないクルマでしたが、GMの経営破綻で残念ながら夢で終わり、今やGMCブランド傘下のEV版「ハマー」へ、その名残を残すのみとなりました。

ステータス性では劣るものの、名を捨てて実を取るタイプのユーザーなら、ハマーH3は今でもよい買い物でしょう。

文・MOBY編集部/提供元・MOBY

【関連記事】
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて