たまたま立ち寄ったスーパーに「絶対飲まない方がいい」「クソまずいです」と書かれた紙が張られて売られている商品を発見。見てみると伊藤園から発売されているブラックコーヒー炭酸「TULLY’S COFFEE BLACK&SODA GASSATA」でした。張り紙には「個人の感想です」とも……?

これは逆に気になる。気になりすぎたので購入して、試飲してみました。

「GASSATA(ガッサータ)」を購入した帰り、家に着くまでの間に調べてみると、5月8日に発売された商品でした。そしてTwitterの反応も見てみると……賛否両論。好む人は好むけど、苦手な人は苦手という印象です。完全に意見が分かれています。

「GASSATA」はイタリア語で炭酸という意味。エスプレッソコーヒーを炭酸で割った飲み方は、南イタリア・カラブリア州で半世紀以上も前から親しまれている南国ならではの楽しみ方なのだとか。栄養成分表示を見てみると、100ml当たりのエネルギーは0kcal。糖類も0gです。

「クソまずいです」と販売されていたコーヒー入り炭酸飲料をいろいろな方法で飲み比べ
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)
「クソまずいです」と販売されていたコーヒー入り炭酸飲料をいろいろな方法で飲み比べ
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)
「クソまずいです」と販売されていたコーヒー入り炭酸飲料をいろいろな方法で飲み比べ
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

タリーズコーヒーのオフィシャルサイトの「GASSATA」のページには、オススメの飲み方として「2度注ぎ」「3度注ぎ」「逆さ注ぎ」が紹介されています。

今回はオススメの飲み方の1つ「2度注ぎ」と、「冷やしてそのまま」味わう飲み方と、Twitter上であまり評判が良くなかった「常温で味わう」飲み方を試して、飲み比べしてみました。

「クソまずいです」と販売されていたコーヒー入り炭酸飲料をいろいろな方法で飲み比べ
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

■ 「冷やして」そのまま飲む

最初は「冷やして」そのまま飲んでみます。冷やし方は公式情報によると「しっかり冷やす」となっていたので、冷蔵庫で半日ほど冷やしてみました。

「クソまずいです」と販売されていたコーヒー入り炭酸飲料をいろいろな方法で飲み比べ
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

香りは普通のエスプレッソコーヒーと変わらないように思います。一口ゴクリ。コーヒーのコクもありつつも、炭酸飲料の特徴でもあるスッキリ爽やかな喉ごしで、爽快な気分になります。

「クソまずいです」と販売されていたコーヒー入り炭酸飲料をいろいろな方法で飲み比べ
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

全然クソまずくない……。記事としてはここでマズイ方が面白いのですが、どうやら本当に個人の感想だったようです。