大丸の菓子バイヤーが九州を旅して見つけた推しスイーツを天神から発信!その名は「Sweets journey in KYUSHU」。実はスイーツ激戦区と言われている福岡。今回は天神ビックバンで生まれ変わりつつある天神の街とともにスイーツの街をアピールしたいという思いから、福岡で活躍するパティシエが1か月間入れ替わりで自慢の逸品を出店する「福岡パティシエズリレー」を開催します。

地元福岡を代表するパティスリーが1ヶ月にわたり、大丸福岡天神店に続々登場!
季節のスイーツはもちろんギフトに最適な焼き菓子も取り揃え、華やかなデパ地下が更に魅力的になる1ヶ月です。

  • マヌカンピス(福岡市・高宮)

【会期】2023年6月1日(木)~6月3日(土)

【大丸福岡天神店】福岡で話題のスイーツがバトンを繋ぎ続々登場する1か月!
(画像=『PR TIMES』より引用)

ベルギーのチョコレート菓子を中心に素材にこだわった洋菓子を販売する、Mannekenpis(マヌカンピス)。
ヨーロッパで学んだ伝統的な製法をベースに自然の素材の良さが表れた、日本人の繊細な味覚を満足させるお菓子を創り続け地元の方にも愛されるお店です。

【大丸福岡天神店】福岡で話題のスイーツがバトンを繋ぎ続々登場する1か月!
(画像=『PR TIMES』より引用)

▲まるごとメロン
メロンをくり抜いた器の中に、スポンジ、生クリーム、カスタードクリームを入れ、丸くくり抜いたフレッシュメロンを飾りました。
暑い夏にもパクパク食べられるさっぱりジューシーなケーキをお楽しみください。

  • ラ・フェ・ブルー(博多区・千代)

【会期】2023年6月4日(日)~6月7日(水)

【大丸福岡天神店】福岡で話題のスイーツがバトンを繋ぎ続々登場する1か月!
(画像=『PR TIMES』より引用)

ケーキからクッキー、パンまでワクワクする品揃えを誇るラ・フェ・ブルー。

【大丸福岡天神店】福岡で話題のスイーツがバトンを繋ぎ続々登場する1か月!
(画像=『PR TIMES』より引用)

▲おとこシュー/エクレールショコラ
博多区・千代に根差した菓子店にしたいと、人気のいかつい外見と中に詰まったトロッとしたクリームが印象的な「千代の華(か)おとこシュー」やクッキー生地で覆われたシュー生地に、濃厚なクリームがたっぷりの片手で持って食べられる「エクレールシリーズ」が人気です。

  • パティスリー ルイ(福岡県・春日市)

【会期】6月8日(木)~6月10日(土)

【大丸福岡天神店】福岡で話題のスイーツがバトンを繋ぎ続々登場する1か月!
(画像=『PR TIMES』より引用)

福岡県・春日市の住宅街の一角にある洋菓子店、パティスリー ルイ。
シェフ自らが厳選した季節の食材を、フランス菓子の技術とフランス料理の技術を融合して作りあげることをモットーとしています。

【大丸福岡天神店】福岡で話題のスイーツがバトンを繋ぎ続々登場する1か月!
(画像=『PR TIMES』より引用)

▲プランセス
今回の催事のイチオシケーキ「プランセス」は、クリームブリュレとパイ生地で桃のジュレとコンポートをサンド。
美味しいを沢山詰め込んだ逸品です。

  • ロン・ポワン(東区・千早)

【会期】6月11日(日)

【大丸福岡天神店】福岡で話題のスイーツがバトンを繋ぎ続々登場する1か月!
(画像=『PR TIMES』より引用)

フランスにいるかのような感覚になるレンガ造りの店舗を構えるロン・ポワン。

【大丸福岡天神店】福岡で話題のスイーツがバトンを繋ぎ続々登場する1か月!
(画像=『PR TIMES』より引用)

▲クルミと塩キャラメルのロール/クロカント
フランスで修業したシェフが作るお菓子のなかでも人気なのが“クロカント”。
香ばしく広がるナッツとバターのハーモニー、そして何層にも折り込まれたデニッシュ生地で「カリカリ」に「ザックリ」をプラス。
お菓子のような新感覚のパンに仕上げました。
また、砂糖かけのくるみぎっしり「クルミと塩キャラメルロールケーキ」もおすすめです。

  • アクアテラス(東区・香椎)

【会期】6月12日(月)~6月13日(火)

【大丸福岡天神店】福岡で話題のスイーツがバトンを繋ぎ続々登場する1か月!
(画像=『PR TIMES』より引用)

広い湖に浮かぶ小さな庭園のような安らぎの空間を意味するアクアテラス。
「地産地消」と「本物」にこだわって作って食べると幸せになるタルトや焼き菓子を創っています。
国産いちごを使ったタルトは、シェフおすすめの逸品です。