放牧酪農の実験により地球にも動物にも人にもおいしい酪農経営の可能性を模索する、農業生産法人ユートピアアグリカルチャーが手がける“発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER(チーズワンダー)」のシーズンプロダクト第7弾。2023年6月2日(金)より、夏草を食べた牛たちの風味豊かなミルクで作った爽やかなチーズソフトクリームと、チョコナッツをワンパクに組み合わせた夏季限定新作「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN」(チーズワンダー ブルー ペンギン)を販売致します。

ワクワクする夏の冒険の始まり!チーズソフトクリームとチョコナッツが出会った 夏季限定プロダクト「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN(チーズワンダー ブルー ペンギン)」が登場!
(画像=『PR TIMES』より引用)

自社の放牧牛乳と平飼い卵を使い、ザクザクのプレスドアーモンドクッキーにしっとりした生チーズスフレと、極限までやわらかく仕上げた生チーズムースの2層を重ねたチーズケーキ「CHEESE WONDER」。2021年2月に誕生して約2年経つ今も、毎週金曜日と土曜日のオンラインショップ販売時には多くのお客様にアクセスしていただいています。

「CHEESE WONDER」より夏季限定の新作「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN(チーズワンダーブルーペンギン)」が登場致します。

さっぱりの中にコクを感じる味わいで、暑い夏にぴったりなチーズソフトクリームをチョコレートでコーティングし、チョコナッツを組み合わせることで見た目も食感も楽しいサマースイーツです。ザクザクのプレスドアーモンドクッキーにクラッシュしたローストアーモンドとアーモンドクランチクッキーを混ぜ合わせたチョコレートをイン。その上に自社の放牧牛乳とマスカルポーネチーズを合わせたチーズソフトクリームを乗せ、表面をチョコレートでコーティングしています。チョココーティングすることで、解凍の際にソフトクリームが溶けて垂れずに食べやすくなっています。

ワクワクする夏の冒険の始まり!チーズソフトクリームとチョコナッツが出会った 夏季限定プロダクト「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN(チーズワンダー ブルー ペンギン)」が登場!
(画像=『PR TIMES』より引用)

商品名は対角線上にカットすることで氷上の上を歩くペンギンのような見た目になることから来ています。お召し上がりの際は是非このような切り方もお楽しみください。

出来たてを急速冷凍しお客様の元へお届けする「CHEESE WONDER」ですが、「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN」はソフトクリームを使用しているため冷凍庫から出して、開封して常温で10分程度が食べ頃です。

ソフトクリーム部分が溶ける前に大胆にかじりついてお召し上がりください。

暑い夏、ひんやりおいしい「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN」はご自身で食べるのはもちろん、サマーギフトにもオススメです。公式オンラインショップでの販売のほか、カリフォルニア発祥のロースターVERVE COFFEE ROASTERS 六本木店/恵比寿店/鎌倉雪ノ下店にて期間限定でイートイン販売致します。

  • CHEESE WONDER BLUE PENGUIN POINT
ワクワクする夏の冒険の始まり!チーズソフトクリームとチョコナッツが出会った 夏季限定プロダクト「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN(チーズワンダー ブルー ペンギン)」が登場!
(画像=『PR TIMES』より引用)

1:チョコとナッツとソフトクリーム 夏を楽しむワンパクな組み合わせ

夏の爽やかな放牧牛乳からできたソフトクリームをチョコレートとナッツで閉じ込めました。チョコナッツのゴロゴロザクザクとした食感が噛むごとに楽しさをプラスしています。

2:自社の放牧牛乳と、マスカルポーネチーズを合わせたチーズソフトクリーム

北海道の自社工場で放牧している牛たちから採れる牛乳を使用し、マスカルポーネチーズを隠し味にプラス。夏のフレッシュな牧草を食べた牛たちの牛乳は、さっぱりとしてほのかに青草の風味がします。

3:食感と甘味のアクセントとなるローストアーモンドとミルクチョコレート

ソフトクリームの下には、クラッシュしたローストアーモンドと、アーモンドクランチクッキーを混ぜ合わせたチョコレートが隠れています。食感と鼻に抜ける香りが優しい甘さのチョコレートと共に食感と味と香りにアクセントを加えます。

4:ザクザク食感と香りが楽しいプレスドアーモンドクッキー

アーモンドプードルと北海道産のバターをふんだんに使用したリッチなプレスドアーモンドクッキーが、爽やかなソフトクリームの味を引き立てます。「挟み焼き」という製法でワンダーの頭文字である“W”の形に焼きあげています。

ワクワクする夏の冒険の始まり!チーズソフトクリームとチョコナッツが出会った 夏季限定プロダクト「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN(チーズワンダー ブルー ペンギン)」が登場!
(画像=『PR TIMES』より引用)
  • CHEESE WONDER BLUE PENGUIN 美味しいお召し上がり方
ワクワクする夏の冒険の始まり!チーズソフトクリームとチョコナッツが出会った 夏季限定プロダクト「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN(チーズワンダー ブルー ペンギン)」が登場!
(画像=『PR TIMES』より引用)

作りたてを急速冷凍してお届けしている「CHEESE WONDER」。「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN」おすすめの食べ方は半解凍状態で、封を開けて常温で10分程度が食べ頃です。おいしさの決め手は夏らしいソフトクリームと食感も楽しいチョコナッツの組み合わせ。夏の暑さでソフトクリームが溶ける前に、大胆にかじりついてお召し上がりください。

【美味しいお召し上がり方】

1:冷凍

冷凍庫から出して、封を開けて常温で0~3分程度。アイスのような味わいがお楽しみいただけます。

2:半解凍(なめらかな口どけ)☆オススメ

冷凍庫から出して封を開けて常温で10分程度。ソフトクリームのなめらかさと、ザクザクのチョコナッツの食感をお楽しみいただけます。

※解凍後はソフトクリーム部分が溶けてしまうためすぐにお召し上がりください。

  • CHEESE WONDER BLUE PENGUIN 商品情報
ワクワクする夏の冒険の始まり!チーズソフトクリームとチョコナッツが出会った 夏季限定プロダクト「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN(チーズワンダー ブルー ペンギン)」が登場!
(画像=『PR TIMES』より引用)

■商品情報

・商品名 : CHEESE WONDER BLUE PENGUIN(チーズワンダーブルーペンギン)

・内容量/価格 :1箱6個入り/3,580円(税込み/送料別)

・販売期間:2023年6月2日(金)~8月25日(金)毎週金曜20時より週末限定販売

※販売終了時期は変更になる可能性がございます

・販売方法:自社オンラインショップ

・賞味期限: 製造日より20日

・保存方法: 冷凍

■POP-UP情報

ワクワクする夏の冒険の始まり!チーズソフトクリームとチョコナッツが出会った 夏季限定プロダクト「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN(チーズワンダー ブルー ペンギン)」が登場!
(画像=VERVE COFFEE ROASTERS EBISU、『PR TIMES』より引用)

・販売店舗:VERVE COFFEE ROASTERS

六本木店(東京都港区六本木5-16-7)

恵比寿店(東京都渋谷区恵比寿4-20-7 恵比寿ガーデンプレイスセンタープラザ 1F)

鎌倉雪ノ下店(神奈川県鎌倉市雪ノ下1-10-8)

・価格:1個 740 円(税込) 

・販売方法:イートイン方式 ※当日分の在庫量によって売り切れる場合があります。

・販売期間:2023年6月2日(金)〜6月25日(日)まで

「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN」とのペアリングコーヒー:「ラレアブレンド」

780円(税込)(hot/ice)

ワクワクする夏の冒険の始まり!チーズソフトクリームとチョコナッツが出会った 夏季限定プロダクト「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN(チーズワンダー ブルー ペンギン)」が登場!
(画像=『PR TIMES』より引用)

エチオピアとインドネシアのブレンドであるラレアブレンドは華やかな香りとしっかりとした甘さとボディが特徴のコーヒー。
コーヒーが持つボディと甘さがソフトクリームとチョコレートと調和し、アーモンドの香ばしさを引き立ててくれます。さらにエチオピアの華やかさが加わることにより「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN」単体で食べる時とはまた違った美味しさを楽しむことができます。VERVE COFFEE ROASTERSでコーヒーとのペアリングをお楽しみください。

VERVE COFFEE ROASTERS(ヴァーヴ コーヒー ロースターズ):

ワクワクする夏の冒険の始まり!チーズソフトクリームとチョコナッツが出会った 夏季限定プロダクト「CHEESE WONDER BLUE PENGUIN(チーズワンダー ブルー ペンギン)」が登場!
(画像=『PR TIMES』より引用)

2007年サーフカルチャー発祥の地と言われるカルフォルニア州・サンタクルーズで“FARMLEVEL TO STREETLEVEL”(コーヒー農園と街の架け橋)をコンセプトに誕生。 2016年4月に日本に進出、その立地に沿ったオリジナリティを演出しつつも、根底にあるサンタクルーズ・スピリッツと心地よい接客、居心地の良さを追求した空間演出が人気となっており、大手資本が入っていないスペシャルティコーヒーブランドとしては最大規模を誇っています。コーヒーが本来持っている、複雑で甘酸っぱいフルーティーな味わいと種類や産地によって異なる味わいの違いを楽しんでもらいたいという思いから、“COFFEE IS A FRUIT” (コーヒーはフルーツだ)をテーマに、季節ごとに旬の甘く、フルーティーな味わいが際立つコーヒー豆の美味しさを追求したコーヒーの体験を提供しています。