目次
Hayabusaの気になる足つきチェック!
Hayabusaに試乗してみて
Hayabusaの気になる足つきチェック!

隼のシート高は800mm。身長161cmの私が跨ると両足の場合はつま先の付け根まで、片足だとベッタリつきました。
やはりこれだけ大きくて車両重量が264kgと巨体なバイクなので、足の踏ん張りって凄く大事。
シート幅は若干広いと感じたものの、しっかり足はつくので安心して信号待ちなどで止まる事ができました。

ポジションはこんな感じです!思ったよりハンドルの位置が近かったので、普段から前のめりのバイクに乗っている私はこの態勢に違和感はなかったです。しかし横から見ると、Hayabusaの大きさがよく分かりますw
Hayabusaに試乗してみて

市街地
正直、この大きさ・排気量1,399ccとビックマシンですから市街地走行はしにくいと思ってました。
しかし実際に乗って見ると低速でもギクシャクしないし、いきなりパワーが出る事もなく渋滞でも快適!
気を使わなくても良いビックマシンでした。若干、アシストスリッパークラッチが入っていてもクラッチの位置が遠い・重い事と排熱が熱い事が気になったかな。
夏場は熱さ対策のパンツが必須です。

高速
これぞメガスポーツ!高速走行の安定性が凄いです。今まで乗ってきた中でも一番快適だったかも知れません。
タイヤがピタッと地面に張り付いてスーッと進んで行く、車に乗っているかのような感覚でした。
標準装備のETCやクルーズコントロールが付いているので、ロングツーリングでの高速移動時の疲労感がグッっと減らせそうです
ワインディング
きっと曲がるの大変なんだろうな・・・と、これまたネガティブなイメージを持っていましたが。
すぐ「なにこれ!違う!」と気づきました。倒し込んだり、体重移動しなくても思った通りに曲がって行ってくれます。
むしろよく倒れますwちょっとだけサイレンサー擦らないかドキドキしましたw
