それにしても不思議ですねえ。
なんで人口が減る国で不動産価格が上がるんだよ
— ゆな先生 (@JapanTank) April 18, 2023
ただし、日本の国土開発の見直しにはそれほどの猶予はありません。
無人化する日本。長期的に住む場所はちゃんと考えて住宅とかは建てなくてはならない。
人口が増えるエリアが、国土の3.1%のみになる(2050年国交省推計)。居住地域の約半数で人口半減。無人化するエリアは18.7%。
市町村別人口でいえば、全国平均マイナス19.8%、政令指定都市ですらマイナス7.1%。 pic.twitter.com/hLWgtfaiGL
— 木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解決する! (@shoutengai) February 1, 2023
悲しいことに、不動バブルは人びとの価値観を変えてしまいます。
深センのボロ家で生まれた弟は日々勉強に励みスタンフォード大学を卒業しシリコンバレーの一流IT企業に勤め高額のボーナスを受け取り帰国しましたが深センの実家で怠惰に過ごしていただけの兄は不動産価格の値上がりで弟をはるかに超える金持ちになってましためでたしめでたしって話を中国人から聞いた
— ののわ (@nonowa_keizai) December 4, 2017
東京の不動産はいったい何の象徴なのでしょうか。
私は21世紀に入り東京ににょきにょきと生えるタワマンの根っこは、吸われた地方だと思ってます。
— のらえもん (@Tokyo_of_Tokyo) June 10, 2022