2019年にまとめて2戸購入した晴海フラッグですが、いよいよ来年1月に完成引き渡しが決まりました。話題の物件なので、どちらかの住戸に引っ越して住んでみようかと思っています(写真は東京オリンピックの選手村だったころの写真)。
引き渡しが近づいてきて、販売担当の野村不動産からたくさんの書類が送られてきました。手続きを淡々と進めていく傍らで、ここに来て不安なことがいくつかあります。
まず、資金繰りです。決済に必要な残金や登記費用、修繕積立金などの初期支払い費用を合わせると、必要金額は合わせて2億円以上になります。さすがに全額キャッシュで払うのは避けたいと思い、とある地方銀行から融資を受けようと交渉を続けています。
もし融資がおりなければ、どちらか1戸は保有を諦めようと思っています。融資の方向性が決まるまで、しばらくはモヤモヤした状態が続きます。
2つ目の不安が、以前からずっと気になっている駐車場です。晴海フラッグには全戸分の駐車場がなく抽選です。しかも車のサイズにも制限があるようです。
抽選で当たったとしても、ほとんどが機械式駐車場で、平置きはほとんどありません。利便性はどうなのかとても心配です。