目次
憧れのW型エンジンモデルを手中に

憧れのW型エンジンモデルを手中に

V型エンジンとW型エンジンは何がスゴい?高級車にも採用されるその特徴と魅力
(画像=ベントレーマリナーW12,『MOBY』より 引用)

先日ベントレー マリナーに触れる機会があったのですが、アイドリング時の低く静かに響き渡る重厚感あるサウンドから、豊かで濃密なトルクを圧倒的なシルキーフィールで味合わせてくれるW12気筒エンジンは感銘を受けるものでした。

もちろんW型エンジンだけではなく、塗装の仕上げから、ウッドやレザーなどマテリアルにこだわったインテリア、しなやかに動く足まわりなどハイパフォーマンスでありプレミアムなパッケージングはクルマ好きでなくとも垂涎の的となっています。

そんなベントレーのモデルラインナップは、新車ではなかなか手を出すことができない価格帯なのですが、中古車市場においてはこなれた値段設定がされた掘り出し物的な車両を見かけることもあります。 

価格の面で諦めてしまったり、そもそも自分がベントレーを購入するなどと考えもつかなったかもしれませんが、乗用車に使われるレシプロエンジンの究極系の一つとも言えるW型エンジンを手中に収めるため、この機会に一念発起してみるのも良い考えだと思いますが、いかがなものでしょうか。

文・MOBY編集部/提供元・MOBY

【関連記事】
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて