私が主宰するインナーサークル資産設計実践会の第17期が始まりました。今回もさらに受講者が増え、過去最高の160名となりました。しかも、メンバーの8割以上が第16期からの継続受講者です。
高い継続率が維持できているのは、満足度の高い事の裏返しでもあり、大変ありがたいことです。
この個人投資家コミュニティーは「正しい投資方法を続けていれば、結果が出る」を根本的な考え方にしています。
投資は一発勝負のギャンブルではありません。確率的に成功の可能性が高い投資機会を見つけ出し、リスクを取り続けることによって、本来の成功確率に近づけていくことができるのです。
絶対に成功する投資方法は存在しません。確率をいかに高くするか、そしてそれをどれだけたくさん繰り返すことができるかが、投資成果を決定するのです。
これは「大数の法則」によって説明できる考え方です。
資産設計実践会では、毎月の月例会(写真)で投資の理論だけではなく、具体的な投資対象の紹介も行っています。資産設計実践会に集まってくる多くの投資情報の中からスクリーニングされた投資手法をそれぞれの分野のスペシャリストが紹介し、それらを自由に組み合わせることでアセットアロケーションを実現していきます。