大学生のときのキャリア観などあてにならないという指摘も。

日本では外資ですら配属先の希望は難しいようで、JTC(伝統的な日本企業)では言わずもがなのようです。

「配属ガチャ」なんて言ってるサラリーマンが能力高い訳ないし出世できるはずもないという厳しいお言葉も。

しかし、ジョブ型雇用が広がり、日本企業も変わるときがようやく来ているのかもしれません。それは簡単なことではないですが。

ただし、ジョブ型雇用は日本では「なんちゃってジョブ型雇用」で終わる可能性が高いという指摘も散見されます。

そもそも正社員体制に無理があったわけで、ここを直視しないまま雇用問題は語れないはずです。しかし、あまりに強大な既得権に触れるため、関係者でその本質を語ろうとする人は多くないようです。