海桜丸

5月16日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港から出船する海桜丸の案内で芦屋沖方面へタイラバで出船したメンバーはマダイなどの引きを堪能した。途中の昼イカ釣りでも釣果が上がった。SLJ(スーパーライトジギング)ではヒラメ、マダイなど。ジギングでは青物、根魚も。根魚五目ではタカバ、アラカブなど魚種多彩に土産も。また、夜イカ釣りも出船開始。ほかタイラバ、SLJ、ジギング、根魚五目など各種予約受け付け中。

【特選釣果】タイラバで良型チカメキントキ混じりにマダイが好調(福岡) 芦屋沖でタイラバ&昼イカ釣り(提供:海桜丸)
▼この釣り船について
海桜丸
出船場所:柏原漁港

司丸

5月16日、福岡県新宮町新宮漁港から司丸が玄界灘のエギングに出船し、アオリイカ2kgオーバーが船中で3尾上がり、2ケタ釣果。タイラバではマダイにレンコダイ、アオナなどのゲスト交じりの釣果が出ており、これから夜焚きイカ釣りに出船。

【特選釣果】タイラバで良型チカメキントキ混じりにマダイが好調(福岡)エギングでアオリイカ2kg超え登場(提供:司丸)
▼この釣り船について
司丸
出船場所:新宮漁港

光生丸

4月30日、北九州市若松区・北湊の光生丸がジギング・SLJで響灘へ出船すると、腹パンのイサキ40cm前後主体に良型ヒラマサ5kg頭、大型ブリ9kg頭、アコウ2kg級など交えた釣果が上がった。イサキは短い時合いだったようだが、これから好シーズンに向けて期待大。

【特選釣果】タイラバで良型チカメキントキ混じりにマダイが好調(福岡) SLJで腹パンイサキ手中(提供:光生丸)
▼この釣り船について
光生丸
出船場所:北湊泊地

帆風

北九州市・門司メディカルセンター裏の門司港第二船溜から案内している帆風によると、「天候に恵まれ5月14日と15日、蓋井周辺にタイラバで出船しました。両日ともに一日通してみれば渋めでしたが、時合いにはアコウ、アコウ、ボッコのトリプル同時ヒットもあるなど、アマダイやマトウダイなどうれしいゲストも交じり土産は十分確保できました」とのこと。

【特選釣果】タイラバで良型チカメキントキ混じりにマダイが好調(福岡) 帆風で好土産キャッチ(提供:帆風)
▼この釣り船について
帆風
出船場所:門司港第二船溜

EBISUYA

5月14日、北九州市門司・大里港のEBISUYAはタイラバで響灘に出船。写真の横田さんは2kgのチカメキントキをゲット。船中、マダイやボッコ、タカバ、アマダイなども好ヒットし、安定した釣果復活。お土産に昼イカもあり。ティップランエギングも出船中。

【特選釣果】タイラバで良型チカメキントキ混じりにマダイが好調(福岡)タイラバでチカメキントキゲット(提供:EBISUYA)
▼この釣り船について
EBISUYA
出船場所:大里港

船釣りデビュー時に注意すべき10のコト 陸っぱり経験者は見落としがち?

今さら聞けない沖釣りのキホン:船上での釣魚下処理に便利な道具5選

沖釣り愛好家が陥った【船釣りが原因の家庭内危機的状況3選】

<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年5月26日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 【特選釣果】タイラバで良型チカメキントキ混じりにマダイが好調(福岡) first appeared on TSURINEWS.