福岡県からオフショアルアーの最新釣果情報が入った。タイラバで8kg頭に良型マダイ好キャッチ&2kgチカメキントキも交じった。ほか2kg超えアオリに腹パンイサキ40cmなど多彩なお土産を確保。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:EBISUYA)
松丸
5月14日、福岡市中央区伊崎漁港から松丸が玄界灘のタイラバに出船。夫婦で乗船して奥さんがマダイ85cm6.5kgをキャッチ。マダイは船中10尾、ゲストにイトヨリダイ、レンコダイ交じり。タイ狙いの合間にアコウ、アカハタ、アラカブを釣り上げた。昼イカ釣りをした人はイカメタルで20尾手中。これから夜焚きイカ釣りに出船。シーズン初期は大型が狙える。
松丸
出船場所:伊崎漁港
優
4月25日、福岡市中央区港かもめ広場前から優が玄界灘のヒラマサ狙いキャスティングゲームに出船し、ヒラマサが連続ヒット。18.4kg、17.7kg、15.88kg、13.4kg、12.89kg、12.48kg、11.22kg、10.61kg、10.4kgが船中に取り込まれ、全員が10kgオーバー安打を達成し、自己記録更新4人の結果に。沖は夜焚きイカ釣り、近場の湾内タチウオ釣りに出船。
優
出船場所:中央区港
日吉丸
5月16日、福岡市中央区港かもめ広場前から日吉丸が玄界灘のジギングに出船し、ヒラマサ3kg前後など16尾にアラカブなど根魚交じり。博多湾内タチウオ釣り、夜焚きイカ釣りに出船。
日吉丸
出船場所:中央区港
海遊丸
5月10日、福岡市西区の姪浜能古島渡船場から宮ノ浦の海遊丸が玄界灘のタイラバに出船。マダイ8.2kg頭に23尾、オオモンハタ、アオナ、オニオコゼ、アラカブ、イトヨリダイにレンコダイが多数。
海遊丸
出船場所:姪浜能古島渡船場
千春丸&蛭子丸
5月16日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港から出船する千春丸&蛭子丸の案内で芦屋沖へエギングで出船したメンバーは良型アオリイカ交じりで好ヒットを満喫。SLJ(スーパーライトジギング)では良型サワラなど。泳がせでは良型ヒラメも。沖五目ではレンコ、根魚など。また、夜焚きイカ釣りも出船を開始。ほかタイラバ、エギング、SLJ、沖五目、泳がせなど各種出船予約受け付け中。
千春丸&蛭子丸
出船場所:柏原漁港