ルアー
ルアーはトップウォーターゲームが主流となる。最もメジャーなルアーはオールドルアーのカテゴリーにも入るフレッドアーボガストのジッターバグや、ヘドンのクレイジークローラー。いずれも引くと、ポコポコと音を立てるノイジー系といわれるルアーだ。
元々バス用のトップウォータープラグだが、ナマズの反応があまりにも良く、最近ではナマズ用ルアーとしての地位を確立しつつある。他にも近年のナマズ人気を受けて、各メーカーからナマズ専用のルアーが発売されている。スミスのキャタピーやダイワのふく鯰、ザクトクラフトのザグナなど。背中にケミホタルを装着できるものもあり、ナマズに特化した仕様となっている。
重視すべき点はフックだ。まず水面に露出した障害物への根掛かりを防ぐため、上向きのダブルフックが絶対お勧め。ほとんどの人がリリース前提だと思うので、その場合は必ずバーブレスにしておく。
フックの可動域を広げる
そしてナマズは捕食が上手な魚ではない。ルアーが通り過ぎてからドカンとバイトしたり、タイミング良くバイトが出てもルアーが飛ばされたり……。1キャスト5バイトノーヒットなんてことも珍しくない。だからこそ熱くなるのだが……。
このフッキング率の悪さを解消するには、フックの可動範囲を上げること。ナマズは水面のカエルや昆虫などを、吸い込んで捕食する。したがってフックの稼働範囲を広がれば、吸い込まれる確率も上がるのだ。
ケプラーなどの強度の高いラインでフックとルアーのアイを結ぶ方法もあるが、フックの可動が柔軟すぎてラインに引っ掛かったり、ルアー本体に巻きついたりしてしまうこともある。さらにこのシステムと作るには手間がかかる。
最も簡単なのはフックとアイの間に、スプリットリングやサルカンを入れてやること。強度的にも十分だし、ケプラーのように柔軟すぎることもない。このシステムはルアーのテール側のフックだけに付ける。ベリー(腹)側のフックはそのままスプリットリングとの接続だけでいい。これだけで飛躍的にフッキング率は上昇する。
狙うポイント
狙うのは川の護岸際や流れ込み、露出している障害物周りなど。橋にある常夜灯でできる明暗部なども好ポイントだ。
川全体で見れば、のっぺりとしたまっすぐな流れより、少しでも変化のある所に目をつけよう。流れがカーブしているところ、橋の周りなどがそうだ。また支流と本流の合流点なども絶好のポイントなる。