Leo the football氏 写真提供:KADOKAWA

サッカー戦術分析YouTuber、レオ・ザ・フットボール(本名:名久井麗雄氏)。YouTubeチャンネル『Leo the football TV』の登録者数は22万人以上。日本代表戦や欧州サッカーのリアルタイム解説動画における、的確な考察には定評がある。

Jリーガーや海外プロ選手の個人分析官も経験し、現在はシュワーボ東京(東京都リーグ4部所属の社会人チーム)のオーナー兼監督を務めている同氏に、6月2日に発売される新書籍『蹴球学〜名将だけが実践している8つの真理〜』(著者:Leo the football、木崎伸也/出版:KADOKAWA)に込めた想いを存分に語ってもらった。

ここではインタビューの前編を紹介する。(インタビュアー:今﨑新也)


『蹴球学〜名将だけが実践している8つの真理〜』写真提供:KADOKAWA

「情熱を論理で加速させる」

ーまず、この書籍の出版に至った経緯を教えて下さい。

レオ:株式会社KADOKAWAの笠原さんから出版のお話を頂きまして、自分が作りたい本を作らせて頂いたというのが経緯ですね。そして、作る本が読みにくかったり、本気で世に出したのに伝わらないというのが一番辛いと思っていたなかで、信頼がおけるのがライターの木崎伸也さんでした。木崎さんが書いて下さるのであれば、僕の言いたいことが誤解されず、楽しい形で伝わると思ったのが出版に至ったポイントです。

ーこの書籍に込めた想いを、改めて教えてほしいです。

レオ:物事にはセオリーがあって、セオリーというのは真理や論理だったりする。ただ、セオリーと感情が分けて語られがちなんです。感情もセオリーのひとつですし、論理的に取り組むことで感情や情熱の最大火力が出ます。感情だけでやらされたり、理に適っていないことをやらされたりするのが、サッカー業界だったんですよね。

僕はサッカーの部活で育ってきた人間ではないので「こっちのほうが上手くいくし、俺なんかが気づくのに、何でこれをこうやらないんだろう?」と、疑問に思う時間が長かったんですよ。自分で現場に出て、いろいろ知って、いろいろな選手の話を聞いて、教え子ができるなかで、「こういう教え方されたことない」とか、「凄く分かりやすく、尚且やりやすくなった」という声を頂けるようになりました。

僕は、上手くいっている人とそうでない人の共通点から、サッカーの技術的な知識や戦術的な知識をあぶり出しただけ。これをやる人が少なかったサッカー業界のなかで、実際に上手くいっている模様を配信で皆さんに観て頂いたり、自分が現場で体感したことをより一層世間に広められれば、日本のサッカー自体がもっと質の高いものになるだろうなと思って。「情熱を論理で加速させる」という考え方を、本として世に出していく感じです。

ー他のサッカー戦術解説書籍と差別化を図った部分、レオさんがよりオリジナリティを発揮した部分はありますか?

レオ:YouTubeを始めたての頃はサッカー書籍を読みましたけど、今は全然読まないんですよ。ただ、僕が毎週死にもの狂いで作っている「蹴球学」の授業について木崎さんが書いて下さったものなので、自然と差別化されるだろうという感じですね(笑)。

ーあの「蹴球学」の配信授業こそ、レオさんの作品や生き方そのものですよね。

レオ:僕が毎週フルスイングで、普段のYouTube配信から2つ位ギアを上げて、授業の前日からそのことばかり考えて作っているのが「蹴球学」です。論理性のないサッカー業界に嫌気が差して、行動している僕が本気で作っているものなので、差別化はされるだろうなと思います。

Leo the football学園(自身のオンラインサロン)に入ってくれた人に、体裁だけ整えて「はい、今週のコンテンツです。お金払ってね」という気持ちは1ミリもなくて。シュワーボの選手には「有り難いし助かる」という気持ちになってほしいですし、サポーターとして入会してくれている人、指導者としての勉強のために観て下さっている人には「これ知っておくと奥深く観れる。指導に活きる」と心の底から思ってもらいたい。このハードルで始めたせいで苦しんでいるんですけど(笑)。


『蹴球学〜名将だけが実践している8つの真理〜』共著:木崎伸也氏 写真提供:KADOKAWA