<2人以上世帯>
①住宅の取得または増改築などの資金
②日常の生活資金
③耐久消費財の購入資金

単身世帯の1位は「日常の生活資金」、2人以上世帯の1位は「住宅の取得または増改築などの資金」となっている。

借金は「悪」?

ここで1つ考えてみてほしい。借金は「悪」なのだろうか。

結論を出すのは難しいが、借金をすると「金利」が発生するため、最終的には元金より多くのお金を返さなければならなくなる。この金利を支払うことよりも借金をするメリットのほうが大きければ、借金は一概には悪とは言えない。

たとえば、子どもが生まれ、より子育てがしやすい住空間を求めて住宅ローンを組むとする。住宅ローンを組んだことで数百万円、余分に金利分の支払いが発生したとしても、子どもがすくすく育ってくれるのなら、借金をして家を建てる行為を悪とは言いにくいだろう。

しかし、レジャーやギャンブルのために借金をするのはあまり褒められたものではない。一時的なストレス解消にはなるかもしれないが、金利を払ってまで自分のためのエンタメを優先すべきだろうか。お金がかからないエンタメは探せばたくさんあるのに……。

「有意義な借金」も存在する

借金をしている人の割合は結構高いが、だからといってあなたもしてよいという免罪符にはならない。しかし、住宅ローンなど「有意義な借金」も存在する。

どのような目的でお金を借りるのか次第ということだろう。

文・岡本一道(政治経済系ジャーナリスト)
国内・海外の有名メディアでのジャーナリスト経験を経て、現在は国内外の政治・経済・社会などさまざまなジャンルで多数の解説記事やコラムを執筆。金融専門メディアへの寄稿やニュースメディアのコンサルティングも手掛ける。

【関連記事】
ネット銀行7社のカードローンを比較 メリットや利用する際の注意点も
銀行系カードローンと消費者金融ローンの違い
人気カードローンの金利比較ランキングTOP10!低金利ローン、金利の決まり方、利息の計算方法など
カードローン借り換えのメリット・デメリットは?借り換え可能なカードローン10選も紹介
カードローンの審査内容・必要年収は?審査に通らない3つの理由