玉名市の創業112年お味噌屋さんが激うまパフェを作っていて話題!という事でお昼にお腹を空かせて行ってまいりました!
目次
創業112年のお味噌屋さん中山大吉商店
ランチメニューの豚汁&おにぎり
創業112年のお味噌屋さん中山大吉商店
お味噌屋さんがパフェメニューを出すなんて、びっくりな組み合わせです。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
こちらがショップ兼カフェ「中山大吉商店・大吉茶寮」です。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
お店の横に砂利の広い駐車場があります。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
スタイリッシュでカッコいいお店です。「なつかしいって、おいしい」というフレーズにますます食欲が湧いて参ります。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
店内にはこだわりの調味料や

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
お味噌、

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
お茶などが並んでおります。
ランチメニューの豚汁&おにぎり

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
ランチは11時~13時まで。豚汁&おにぎりです。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
絵本に出てくるようなきれいなおにぎり。マスクをしていても海苔の良い香りがしてきます。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
このセットは完売してしまう事もあるそう。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
豚汁は具沢山。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
小さく丁寧に切ってあるお野菜たち。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
お豆腐、人参、大根、ネギ、豚肉、さといも、そしてこだわりのお味噌。こちらのお味噌は麦麹と米麹の合わせ味噌で、麦麹の割合が多いため麦味噌に近い合わせ味噌だそう。一気に美味しい栄養が取れる幸せ。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
お味噌はとてもお上品なお味。塩辛さがなく、しかも「あれ、わたし今までお味噌使いすぎだったんだ!」と気づかされました。濃すぎないお汁と素材のお味がふんわりと味わえました。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
つやつやのおにぎりは注文が入ってから握られます。お漬物達も一緒に頬張りながら、幸せ~とにっこりしました。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
ドリンクはお茶を注文しました。ほうじ茶と、黒豆茶。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
丁寧に蒸らして入れられたお茶は、濃くないのに味わい深い。黒豆に関しては、まるっとお豆の存在を感じれる程でした。