気が付けば、私も来年いよいよ還暦になります。人生120年とすれば丁度折り返し地点です。
ただし、ここでいう人生とは何歳まで生きるかではありません。何歳まで「健康に」生きるられるかです。
健康の定義は様々でしょうが、私は自分で自分の体がコントロール出来、食事制限なく好きなものが食べられる状態と考えています。なってみないとわかりませんが、寝たきりになったり、食べたいものが食べられなくなってしまった状態で人生を続けるのは苦痛だと想像しています。
自分で体のコントロールができるためには、筋力の維持が必要です。現代人は普通に生活しているだけでは筋力が衰えていきます。年寄りが転んでケガをするのは、足の筋肉が衰えて支えきれなくなってしまったからです。
また、年齢とともに基礎代謝が下がっていきますから、太りやすい体になります。筋肉量を維持することで基礎代謝を維持し、体型を維持することができるのです。
そのために必要なのが筋トレです。
筋トレはジムに行って我流でやるのではなく、専門のパーソナルトレーナーの指導を受けながらシステマティックにやる方が効率的です。ジムに定期的に通っても時間とお金のムダ。これは私自身の経験から言えることです。