写真:Getty Images

5月12日~14日にかけて行われた2023明治安田生命J1リーグの第13節。国立競技場ではFC東京と川崎フロンターレの「多摩川クラシコ」を始めとする複数のダービーマッチや、Jリーグ発足時から加盟している「オリジナル10」の2クラブ、鹿島アントラーズと名古屋グランパスの試合(2-0)が開催され、大いに盛り上がりを見せた。

ここでは、そんなJ1第13節で活躍した選手たちをベストイレブン形式で紹介していく。


横浜FC GKスベント・ブローダーセン 写真:Getty Images

GK:スベント・ブローダーセン(横浜FC)

PKで得た「虎の子の1点」を守り抜き、2023シーズン2勝目を挙げ最下位を脱した横浜FC(対柏レイソル1-0)。苛烈な攻撃を受ける場面も多い中、守備陣の集中力の高さが目立った今第13節。特に守護神GKスベント・ブローダーセンは、DFラインの背後を取られた場面や強烈なボレーなどにも、冷静かつ素早い反応でこれをしのぎ続けた。ここまでリーグワーストの失点数となっている横浜において、ブローダーセンがもたらしたと言っても過言ではない1-0の勝利は、チーム全体の大きな自信となるだろう。


北海道コンサドーレ札幌 DF田中駿汰 写真:Getty Images

DF:田中駿汰(北海道コンサドーレ札幌)

守備面ではリーグで3番目に失点が多く、課題も残る2023シーズンの北海道コンサドーレ札幌。しかし、DF田中駿汰は守備以上に攻撃でチームの勝利に貢献している。得点数でリーグトップに立つチームにあって、ディフェンダーながら攻撃面で存在感を示している。今第13節では、距離のある位置からのピンポイントクロスで同点弾を演出し、長い距離から強烈なミドルシュートでゴールを狙うなど、積極的に攻撃へ参加。湘南ベルマーレとの打ち合いを制する原動力となった(4-2)。


鹿島アントラーズ DF関川郁万 写真:Getty Images

DF:関川郁万(鹿島アントラーズ)

今第13節で5試合連続無失点となり、安定感抜群の守備陣を誇る鹿島アントラーズ(対名古屋グランパス2-0)。その強固な守備陣の中でも、DF関川郁万はベテランDF植田直通の傍らで成長し、もはや中核と呼べる存在となりつつある。今節も切れ味鋭い名古屋の攻撃を前に、決死のシュートブロックや簡単には前を向かせない強さでゴール前に立ちはだかり続けた。上位陣を相手にしながら圧倒的な存在感を見せたと言えよう。


FC東京 DF徳元悠平 写真:Getty Images