一方の海外からの宿泊客は長期滞在が多く、宿泊が目的なので退室後の部屋は比較的清潔です。注意事項をしっかり説明すれば近隣とのトラブルもほとんどなく、安心して貸出しができます。

今までは外国人というと、部屋を汚す、備品を勝手に持ち帰る、夜通しパーティで近隣に迷惑かける、といった悪いイメージだったと思いますが、今や真逆な感じになっています。

民泊だけではなく、通常の住居の賃貸でも同じです。

私が賃貸している物件には中国やベトナムから来ている外国人も多数入居していますが、日本人と比べトラブルが多いといった話は聞きません。

こちらも外国人に対するネガティブなイメージはありません。

綺麗好きで、部屋を丁寧に使う、礼儀正しい日本人というステレオタイプなイメージは民泊ビジネスをしていて随分変わりました。

日本人は劣化しているのでしょうか? それとも、これは一部の特殊な日本人だけの話なのでしょうか?

編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2023年5月13日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。