もちろん、私立高校側も大喜びです。

ただし、補助には上限があり、これがどのような影響になるのでしょうか。

義務教育でもないのに無償化は費用対効果としてどうなのかという声は以前から聞かれます。

私立高校も行政に支配され、競争も経営努力もなくなってしまうと危惧する声も。なぜバウチャーにしないのでしょうか。

有利な人はますます有利になりそうな気もします。

東京都などもさまざまな「無償化」を進めていますが、フリーランチは存在しません。この政策が中長期的にはどのような影響が出てくるのでしょうか。