モルトの甘み広がるラガー「ノクチビアーズ」

神奈川県川崎市・溝の口にあるマイクロブルワリー「みぞのくち醸造所」。

客の表情や声を取り入れ、改良を重ねながら、溝の口に暮らす人たちの好みや気風を反映させた“街のアイコンとなるビール”を造っている。

こちらは、ブルワリー誕生1周年記念ビールの1つとしてつくられた「ノクチビアーズ Nokuchi Lager – Smashing Lager」。丁寧に仕込んだラガーは控えめな苦味と、モルトの優しい甘みを感じることができる。

ぐびぐびと飲めるビールが好きな人、「とりあえず生!」といきたい人にぴったりな、ドリンカブルなビールだ。

ノクチビアーズ Nokuchi Lager – Smashing Lager
価格:1,890円/3本セット
販売ページ:https://mizonokuchibrewery.com/collections/all/products/nokuchibeers_lager

柚子の爽やかな香り感じる「霞ヶ浦ゆずエール」

今年の3月、茨城県かすみがうら市内のゲストハウス「古民家江口屋」敷地内にオープンしたブルワリーが「江口屋醸造所」。

同醸造所は、茨城の歴史・⽂化・⾷材、そして関わっている人の想いが混じり合う「風と土」を感じるビールを造り上げている。

こちらは「霞ヶ浦ゆずエール」。オレンジピールやコリアンダーを使用するのが一般的なベルジャンホワイトだが、同商品はその代わりに柚子を使用している。

かすみがうら市で育った柚子の黄色い皮の部分のみを丁寧に手作業で剥きビールに仕上げた。柚子の爽やかな香りと、柔らかく飲みやすい味わいが特徴だ。

初夏にぴったりのさわやかな味のビールを求める人は同商品がおすすめだ。

霞ヶ浦ゆずエール
価格:2,145円/3本セット
販売ページ:https://shop.eguchiyabrewing.com/products/yuzuale

汗をかく日に飲みたいノンアルビール「ソルティサウナ」

最後に紹介するのは、酔いすぎたくない時に活躍するノンアルコールドリンク「ソルティサウナ」だ。

同商品は、ノンアル・ローアルコールクラフトビール専門ブランド「CIRAFFITI(シラフィティ)」と、サウナやアウトドア関連のコンテンツを幅広く手がける「SUNDAY FUNDAY(サンデイ ファンデイ)」のコラボレーションにより誕生。

“サウナやお風呂、アウトドアシーンをもっと楽しくする”をコンセプトにつくられており、汗で失った塩分・ミネラル・水分を補給できる。

味はもちろんビールテイスト。無農薬の柚子、鳥取で手づくりされた自然塩、甘いりんごのような香りのカモミールジャーマンなどの素材を使用しており、蓋を開けた瞬間に心地よい香りが広がる。

普段からアウトドアまたはサウナに親しみ、その時間をさらに充実させたい人は要チェックだ。

ソルティサウナ
価格:550円
発売日時:5月10日(水)12時予定
※本商品には0.5%のアルコールを含む/日本の法律上アルコール度数が1%未満の飲み物は酒ではなく、清涼飲料水扱いとしてノンアルコールドリンクの分類となる

いずれも、生産者の想いが個性として反映されたビールばかり。ビールの裏にあるストーリーを知った上で飲めば、ひとしお美味しく感じられそうだ。

(IKKI)

※価格は全て税込