そんな中、異色なのがスターバックスです。私の住んでいるマンションの1階にあるお店では、コーヒーを買いに行くと、店舗スタッフ側からフレンドリーに話しかけてきます。

garett_mosher/iStock

ヘアカットしてお店に行くと「髪切ってスッキリしましたね」などとコミニケーションを取ってくるのです。あるいは、中には就職活動している学生さんがいて、活動状況を逐一報告してくれたりします。他愛のない会話ですが、何だか心が和むものです。

スターバックスの顧客対応マニアルは、もしかして他のファストフードとは異なるのでしょうか?

おにぎり店や大戸屋で常連と思わwれるのは、ちょっと恥ずかしい。でも、スターバックスなら恥ずかしくない。そんな違いが、接客の違いに反映しているような気もします。

個人的には、スターバックス以外のコンビニやファストフードでも、ファミリー経営のお店のように、マニュアル対応ではない接客をして欲しいと思っています。

でも、人手不足で臨機応変に接客対応できるスキルを持ったスタッフは奪い合いになっており、外国人スタッフも増えています。現実には難しいでしょう。

編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2023年5月7日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。