コンビニやファストフード店に関しても妙なこだわりがあって、気に入った店にずっと通うことが多いタイプです。

コンビニは相変わらずセブンイレブン、カフェも相変わらずスターバックスを愛用しています。最近、朝食はおにぎり「こんが」、定食屋であれば大戸屋に行くことが増えました。

おにぎり「こんが」では、毎日日替わりで具材を組み合わせて、楽しんでいます(写真は塩辛にクリームチーズトッピング)。

このゴールデンウィークは、朝起きるとまず赤坂駅まであるいて、おにぎりこんがで朝ごはん。その後スターバックスで仕事をして、お昼ご飯は大戸屋、そしてプロテインヨーグルトや白米パックご飯を、セブンイレブンで買うというワンパターンな生活を繰り返していました。

連休中にほぼ連日、同じお店に同じ時間に行くと、同じ店員さんと何回も顔を合わせることになります。

さすがに向こうもこちらのことを覚えていると思いますが、コンビニやファストフードのスタッフは、顔見知りのような常連対応はしません。誰に対してもマニュアル通りの、クールで素っ気ない対応です。

これは、そのような対応するように教育されているからかもしれません。コンビニやファストフードの場合、常連だと思われるのは嫌だと思っている顧客もいるからです。

いろいろな価値観を持った利用者が来店しますから、余計なことを言って、顧客とトラブルにならない方が良いという判断もあると思います。