玄界灘エリアから沖釣り最新釣果情報が入った。沖五目釣りで良型アコウに2kgアオナ、4.2kg大型タカバなど高級根魚続々登場。イサキ狙いでも45cm頭にクーラー満タン。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:金生丸)
昭隆丸
4月15日、福岡市西区の姪浜漁港から昭隆丸で玄界灘のエビラバに福岡市早良区の佐田さんが釣行。船長は「ポイントに着くと、1投目からガツン!というアタリでヒットした。強烈な引きを楽しんだ後に、黒い体色の大きなマダイが海面に顔を見せた」と話している。
昭隆丸
対馬~壱岐~呼子沖~沖ノ島周辺などに出船。約1時間半の航海時間で釣り場へいきます。親切・丁寧をモットーに、初心者も歓迎。ファミリーの乗船も増えています。
第二宮一丸
4月13日、福岡県宗像市大島の第二宮一丸が沖の根魚釣りで玄界灘に出船。船中では大型タカバ4.2kg頭、タカバ、ボッコ、チカメキントキ、レンコ、アマダイなど高級魚がよく揃った。船長は「日によってムラがあります」と話している。
第二宮一丸
玄界灘のエサ釣りならお任せください!大人気の落とし込み釣りをはじめ、夜焚きイカ釣り、沖の根魚釣り、テンビン五目釣り、メダイ五目など幅広い釣りに案内中です。四季折々の船釣りを心行くまでご堪能下さい★民宿も併営していますよ!
蛭子丸/鐘崎港
4月14日、福岡県宗像市・地島の蛭子丸/鐘崎港が玄界灘の沖五目釣りに出船。依然として好調が続いており、この日はアマダイ4尾、レンコ数、アオナ1.5kg頭、タカバ1kg前後、アラカブ~ボッコなどが上がった。船長によると「根魚の食いが良かったです」とのこと。
蛭子丸
鐘崎漁港から出船します。蛭子丸では、1度の出船で2つの釣りを行うリレー釣りをご提供しています。玄界灘には数多くの魚種が生息しており、釣り方も様々なので、せっかくお越しいただきますので、一度にたくさんの釣りを楽しんでいただきたいという願いがあります。また当船は、初心者の方も大歓迎の遊漁船です。どなた様もお気軽にご利用ください。