名古屋飯といえば「味噌カツ」「手羽先」「台湾ラーメン」など様々な料理があるのですが、これも忘れてはいけません。そうです「あんかけスパ」です。
甘辛いスパイシーなドロッとしたあんに、太い麺を絡めて食べる。トッピングとして、ベーコンやたまご、ソーセージなどが人気ですが、この「あんかけスパ」実はあのコーヒーチェーン店で食べることができるのです。そうです「コメダ珈琲店」です。
今回は「コメダ珈琲店」の「あんかけスパ」がどんなものか、元名古屋人の私が試食レビューしていきます。
■ コメダ珈琲店の「あんかけスパ」とは
コメダ珈琲店の「名古屋名物 あんかけスパ」とは、あの名古屋飯である「あんかけスパ」をコメダ珈琲店バージョンにアレンジした商品。2019年10月から販売されており、現在も店舗によっては提供されています。(全店では販売されていないので注意)
はたして本場名古屋の「あんかけスパ」と、どんな違いがあるのでしょうか。名古屋に8年間住んでいた、元名古屋人である筆者が実際に食べて確認してみます。

■ コメダ珈琲店の「あんかけスパ」を頼んでみた
店に入りメニューを確認。「名古屋名物 あんかけスパ」(この店舗ではセット:ドリンク+800円、単品:970円でした)があることを確認し、まよわず注文します。筆者が現在住む地元「静岡」で、名古屋名物「あんかけスパ」を食べることができるというのはなんとも感慨深いものです。

5分ほどして、あんかけスパが到着。見た目はほぼ名古屋の「あんかけスパ」そのもの。ちなみに「あんかけスパ」には様々な味の種類があるのですが、どうやら王道の「カントリー(野菜)」のようです。
ちょっと解説しておくと、「あんかけスパ」はトッピングによって細かい呼び方が変わります。野菜が「カントリー」、肉系が「ミラネーゼ/ミラネーズ」、野菜肉両方が「ミラカン」です。
個人的には「半熟卵」「ベーコン」や「ピカタ」などの肉類たっぷり系が好きですが、各地で展開しているコメダ珈琲の場合では、やっぱり王道の「カントリー」が人気なのでしょうね。

「あんかけスパ」だけでなく、「サラダ」がついております。もちろん本場名古屋の「あんかけスパ」も「サラダ」付きや「ごはん」付などもあります。

そして、コメダ珈琲店らしく「バゲット」もついております。名古屋では「バゲット」付というのはあまりみたことがなく、これはコメダ珈琲店ならではだなーと思いました。
