目次
2件目【REIWA】
3件目 寄り道【トレイントレイン】
2件目【REIWA】
1件目「居酒屋 馬華」の店内で懐メロが流れていてカラオケに行きたくなっていたところ、お店の方が紹介してくださったのがこちら。

「REIWA」。「居酒屋 馬華」から線路を渡った向かい側にあります。すっかり暮れた町中に浮かび上がるあかりが目印。

中はとっても綺麗でお洒落な空間。名物スタッフさんと一緒にカラオケで大盛り上がり。

お店は飲み放題制で、1時間1500円。カラオケ歌い放題付き。
ドリンクメニューも一通り揃っていました。カクテルなど要望があれば作ってくれるそうです。私はレモンサワーを3杯ほど頂きました。

スタッフさんもママさんもノリが良くて楽しい時間が続きます。時間を忘れそうになるほど。後ろ髪を引かれる思いでお店を後にしました。
3件目 寄り道【トレイントレイン】
お腹もいっぱいだし、お酒もたっぷり飲みました。あと1件行きたいところですが、そうすると終電に間に合うか微妙なところ。おとなしく帰ることに。

ノスタルジックな駅で楽しかったプチ旅行を噛みしめながら電車を待ちます。

暗闇からやってくる電車。さて、帰ります。

また15分ほど電車に揺られながら藤崎宮前駅まで戻ってきました。

もうちょっと飲みたいかも。と思っていると、目の前に煌々と明るい赤提灯が現れました。
以前、肥後ジャーナルでもご紹介した「トレイントレイン」。

営業中の文字に吸い寄せられるように入店します。

薄暗い店内はどこか懐かしい雰囲気です。BARなんだけど、居酒屋のような親しみやすい雰囲気もあります。

再びビールで乾杯!BARで生ビールが飲めるっていうだけでテンション上がります。おひとり様の新参者にも優しく、オーナーさんとお客さんと話しながらお酒を楽しみます。

とても居心地が良くて、だんだん楽しくなってお酒が進みます。楽しい夜はまだまだ続きました。
旅行気分で挑んだ交通機関を使ったローカルはしご酒。新しいお店や美味しい料理、人と出会いがありとても良い時間を過ごせました。
提供元・肥後ジャーナル
【関連記事】
・ザ・昭和!!1個100円のどら焼きがめっぽう美味い「豊月堂」の素朴な和菓子
・「ホットドッグ四ツ葉」が3月31日で閉店していた 第二空港線沿いの名店45年の歴史に幕
・デカ盛り1キロ弁当と300円のお手軽弁当どっちにする?3月15日武蔵塚駅前にオープンの弁当屋「キッチンリッシュ」
・熊本随一の青春の店「田中屋」でヤンキーになってきた 今と昔の高校生たちの違いも聞いてみたぞ!
・老舗「うなぎの徳永 北部店」の新店舗が凄い!うなぎにアラカルトにスイーツって幅広すぎ!