細かいところにも工夫が

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
長崎に本社があるというこちらのお店ですが、ジェラート専門店は初出店なのだそう。
元々は長崎県の和食店でデザートとして提供していたジェラートが好評で、専門店への出店に至ったのだとか。
使っている素材は九州の農家さんのものばかりで、生産者の方に直接会いに行き取り扱いの交渉をしているのだそう。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
店名になっている「SAPEUR」とは、ファッション用語。「お洒落で優雅な紳士協定」という意味のフランス語の頭文字からできた言葉。
食材だけでなく、建物や内装含め細かなアイテムにも工夫がされています。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
例えば提供に使われるカップは6種類あり、サプール(お洒落で優雅な紳士スタイル)使用。
ランダムでのお渡しなのでどんなカップで来るかも楽しみの一つですよ。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
店内の窓にも紳士の姿があり、これは反対側から…

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
店長ちょっとズレてます。
こんな感じで写真が撮れちゃいます!
ジェラートももちろん、お店自体にも遊び心が散りばめられたショップでした。
オープンは明日、4月29日となっております!
毎週月曜日が定休日だそうですが、オープン直後の5月1日は営業されるそうですので是非遊びに行ってみてくださいね〜
ジェラテリア・サプール 浜線店
住所 | 〒862-0962 熊本県熊本市南区田迎6丁目4−52 |
---|---|
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 12:00〜21:00 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 080-9068-9453 |
提供元・肥後ジャーナル
【関連記事】
・ザ・昭和!!1個100円のどら焼きがめっぽう美味い「豊月堂」の素朴な和菓子
・「ホットドッグ四ツ葉」が3月31日で閉店していた 第二空港線沿いの名店45年の歴史に幕
・デカ盛り1キロ弁当と300円のお手軽弁当どっちにする?3月15日武蔵塚駅前にオープンの弁当屋「キッチンリッシュ」
・熊本随一の青春の店「田中屋」でヤンキーになってきた 今と昔の高校生たちの違いも聞いてみたぞ!
・老舗「うなぎの徳永 北部店」の新店舗が凄い!うなぎにアラカルトにスイーツって幅広すぎ!