スピニングタックルにチェンジ

元栄丸ではタイラバの場合、ドテラ流しとなるので普通はイトが流れていくのだが、この日はほとんど流れない。船も潮も動いていない感じだ。そこでスピニングタックルにチェンジし、チョイ投げをして斜めに引いてくるようにする。

するとすぐにアタリが出て本命をキャッチするが、25cm以下でリリース。その後もアタリは出るが、なかなかハリ掛かりしない。釣れてもリリースサイズが多い。潮が動かないときは、スピニングのチョイ投げが有効というのは分かったが、思うようにサイズアップしない。

 

七福丸

船宿の画像
七福丸(しちふくまる)  >

大型船2隻と中型船1隻(元栄丸)の3隻体制で営業中。フグ、カワハギ、イサキ、アジ、キスなどの中物をメインに、イワシ泳がせで狙うヒラメや青物、ウタセマダイなど大物釣りも楽しめます。近年はジギングやタイラバ、エギタコなどルアーでの出船も行ってます。乗合メインに仕立も対応。

この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年4月21日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post タイラバ釣行で小型主体もマダイ5尾【愛知県】スピニングタックルのちょい投げも有効 first appeared on TSURINEWS.