これから暑くなる前に青物を食べて体力をつけておきましょう。おすすめのサカナとその選び方、食べ方をご紹介します。

(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)

食べると暑さ乗り切る体力がつく「青物(青魚)」4選 目利きも紹介

アジ

アジはもっとも馴染みのあるサカナのひとつではないでしょうか。マアジをはじめ、ムロアジやシマアジなど種類も多く、刺身や干物、塩焼きなど、さまざまな調理法で楽しむことができます。

アジの特徴は低カロリーで、たんぱく質を豊富に含む点です。また、脂肪の代謝を助けるビタミンB2や、タンパク質の代謝を助けるビタミンB6も豊富に含まれ、血栓予防などの効果があるEPA、脳の発達促進や認知症予防などの効果があるDHAも豊富に含んでいます。

目利き

選ぶときは、「表面が銀色に光っている」「目が澄んで透明」なものを選ぶとよいでしょう。そして、「お腹が張っていて、頭より太いものを選ぶ」と失敗しにくく美味しいアジを食べることができますよ。

新鮮なものなら、まずは「お刺身」で、その他にも「なめろう」「塩焼き」「フライ」など、さまざまな食べ方が楽しめます。

食べると暑さ乗り切る体力がつく「青物(青魚)」4選 目利きも紹介アジ(出典:PhotoAC)

カツオ

カツオは年に2度旬があり、最初の旬は5月~6月で、この時期のカツオは「初ガツオ」と呼ばれ、脂肪が少なくさっぱりとしているのが特徴です。初ガツオは低脂肪でたんぱく質を豊富に含み、肝機能を高めるタウリンが豊富と言われています。

2度目の旬は9月頃で「戻りガツオ」と呼ばれ、脂ののった濃厚な味わいが特徴です。

また、カツオに多い血合いの部分にはビタミンA, B1, B2, B12、鉄分などが豊富に含まれ、中でも貧血を予防すると言われるビタミンB12はサカナの中でもトップクラスの含有量です。

目利き

カツオを選ぶうえで何よりも大事なのが「鮮度」です。カツオは血合いが多いため、鮮度が落ちるほど生臭くなってしまいます。

丸ごと1尾で買う場合は「目が澄んでいる」「黒色と銀色の縞模様が鮮やかで鮮明」なものを選ぶとよいでしょう。刺身にしやすい大きさに切られた柵で買う場合は、血合いの部分が鮮やかなえんじ色、身は赤色で透き通っているように見えるものを選びましょう。

鮮度が落ちるとぱっと見でも分かるくらい色が悪くなり、時間の経過とともに黒っぽくなっていきます。

初ガツオを美味しく食べるなら、特に鮮度の良いものはまずは「刺身」ですね。

その他だと「たたき」も欠かせません。ニンニクや生姜、たまねぎなど、たっぷりの薬味と一緒に味わいましょう。

食べると暑さ乗り切る体力がつく「青物(青魚)」4選 目利きも紹介カツオ(出典:PhotoAC)