世界中から富裕層が集まるモナコ公国。ラグジュアリーホテルが立ち並ぶ中、一際輝きを放っているのは「オテル・ド・パリ」。このホテルのメインダイニングは、最高級の美食レストランとして世界中に名声を誇る「ル・ルイ・カンズ アラン・デュカス」だ。

モナコ中心地カジノ広場を望む、伝統的な優美さとコンテンポラリーな美が融合したサロン。©︎pmonetta
この名門レストランが一躍注目を浴びたのは、ミシュランガイドで3つ星を獲得した1990年。遡ること3年前、当時のモナコ公レーニエ三世は、このレストランを最高の美食空間にしたいと、コート・ダジュール地方の別のホテルレストランで注目を浴び始めていたアラン・デュカスを招聘。デュカスが大公に提出した計画書には、”地元の食材の魅力を多用した地中海料理で、4年で3つ星を獲得する”とあった。
今でこそ地元に根ざした食文化は一般的だが、当時としてはアヴァンギャルド。デュカスはこの新しいヴィジョンを持って邁進し、計画を上回るスピードで3年後、33歳の若さでミシュラン3つ星を獲得。史上初、ラグジュアリーホテルのダイニングに輝いた3つ星だった。アラン・デュカスとモナコ公国が作り上げた「ル・ルイ・カンズ アラン・デュカス」の名声は一気に高まり、世界中から美食家たちが押し寄せた。
デュカスのパリ進出が始まった1997年、同じシェフが複数のレストランで3つ星を取るのはどうか?と、2つ星になったが、翌年すぐに3つ星を取り戻し、ミシュランが抱いた疑問を一蹴。以後、現在に至るまで、世界最高峰の美食レストランとしてその魅力を強く放ち続けている。

この店の魅力を生み出すドリームチーム。左から、支配人”フランス最高支配人”賞を得るクレール・ソネ、シェフソムリエのマキシム・パストー、アラン・デュカス、シェフを務めるエマニュエル・ピロン、シェフパティシエのサンドロ・ミケリ。©︎Matteo Carassale